かぐらざか せいりゅうじ|日蓮宗|本光山
神楽坂 清隆寺 - 熊本城城主・加藤清正公を祀るお寺のお参りの記録一覧
潮見龍宮社様から、素敵な御朱印•御首題がある神楽坂の清隆寺様へ行って来ました🙏🏻
【清隆寺】
本光山清隆寺は九州肥後(熊本県)の大名、細川候により創建された日蓮宗の仏教寺院です。その開闢は慶長15年(1638年)、開山上人は妙行院日徳といい、同じく九州肥後出身と伝えられています。
正式には「本国土寂光山、清正隆盛寺」といい、戦国時代の大名であり名君と称えられた熊本城々主•加藤清正公を神として祀る清正公のお寺です。守り本尊である清正公大神祇は、通称「赤城の清正公さま」と呼ばれ、目黒白銀•浅草田圃と並び、牛込赤城の清正公として親しまれ参拝者で賑わっていたと云います。
清正公は古くから立身出世•産業•開運•必勝•勝負事•発育•子供の守護神として知られ、その霊験は灼かで僧侶•俗人問わずに傑僧傑物を多く輩出しており、檀家では日本救国英傑である勝海舟がいました。
上 通年御首題 『清正公』御首題
下 秋限定 冬詣 切り絵御首題『紅葉』
こちらの切り絵御首題は人気があり、すぐに品切れになってしまうそうで行った日の朝に御住職が書いておいて下さったのをゲット出来ました😆切り絵御朱印の方は、たくさんありました
清隆寺様は郵送対応していますので気になる方は「清隆寺オンライン授与所」で検索すると出てくると思います😊
☆御本堂☆
☆扁額☆
☆日蓮聖人像☆
通年御朱印と御首題
他にも何種類かありました😊
リーフレット
清隆寺は新宿区赤城元町にある日蓮宗の寺院で、本光山と号します。妙行院日徳が開基として1638年に創建したといいます。本尊は法華曼茶諸尊・久遠本師釈迦牟尼佛と真実証明の多宝如来。 守り本尊・清正公大神祇は通称「赤城の清正公さま」と呼ばれ、立身出世、産業、開運、必勝等の勝負事や発育等の子供の守護神として知られ多くの参拝者で賑わったそうです。
肥後の大名細川家により戦国時代の大名である熊本城城主・加藤清正公を祀るお寺で、江戸時代は直参旗本が中心となりお寺を護っていました。
また、江戸無血開城や近代日本の礎を築いた勝海舟公ゆかりのお寺でもあり、勝海舟生誕200年記念御朱印がありました。
歴代の住職は九州の総本寺であり加藤清正公の菩提寺である本妙寺(熊本市西区)の歴代住職に名を連ねているそうです。
本妙寺と言えば、中高生時代に良く遊びに行った記憶があります。夏には蝉やカブトムシ、クワガタを取りに行ってました。そして本妙寺、峠の茶屋、さるすべりを通って、恒例になっていた初日の出の金峰山登頂を思い出します。
神楽坂にある日蓮宗のお寺、本光山清隆寺に参詣。肥後熊本の大名・細川侯の創建で加藤清正公を祀っている?そうだ。
御朱印は書置きでたくさん種類があり、清隆寺のもの、加藤清正公のもの、勝海舟生誕200年(勝海舟の菩提寺だったそうです)のもの三体をいただいた。
本光山清隆寺
清隆寺絵馬〜清正公大神儀
清隆寺御朱印〜清隆寺
清隆寺御朱印〜加藤清正公
清隆寺御朱印〜勝海舟生誕200年特別御朱印
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0