真言宗豊山派
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
愛染院は新宿区若葉にある新義真言宗の寺院で獨鈷山光明寺と号します。創建年代等は不詳ながら、弘法大師が関東巡錫の折、麻布善福寺の地に創建、本尊五指量愛染尊を安置、大日如来より八祖相承之獨鈷を納めていたといいます。その後正斎が麹町貝塚に慶長16年(1611)中興、寛永11年江戸城外堀建造のため当地に移転したといいます。当寺には内藤新宿を開発した元浅草の名主高松喜六や、群書類従編者として名高い江戸時代中期の国学者塙保己一の墓があり新宿区文化財に指定されています。境内は整然として手入れが行き届いてました。警備も万全な感じです。
本堂前にある、御朱印スタンプを自分で押して賽銭するようです。御府内八十八ヶ所霊場18番札所です。
寺号標柱
案内板
境内
境内
弘法大師石碑
本堂
御朱印
JR四谷駅から徒歩8分。御府内八十八ヶ所第19番の真言宗寺院。ご本尊は大日如来です。
1611年に加藤清正の実弟である正濟上人が開いたといわれ、1634年に現在地へ移ってきました。
地元「内藤新宿」の開発に携わった高松喜六や江戸時代中期の国学者塙保己一のお墓があります。
「御朱印」は、「納経をした者だけが直書き」でいただくことができ、「納経しない者」は、本堂前の箱の中に入っているスタンプでセルフで行います。
しかし、このご時世なのかわかりませんが、直書きでもセルフとのことで、納経した書は、同じ箱に入れて下さいとの対応でした。
お勤めや法事で手が離せないという理由なら納得できますが、どういう了見なのか?しかも納経したものを本堂前の缶からに入れて下さいという
そっけない対応に正直呆れてしまいました。
どういう気持ちで納経をするのか?お寺方は、納経をする本来の意味をわかった上で「参拝者に求めて」いるのか?他に最低限の対応があるのではと疑問に感じました。
今回は、まともな対応できないと思い、お参り「だけ」をして、納経は諦めました。
「コロナ」はわかりますが、いつまでも後ろ向きでいても何も進みません。
こんな感想を書いていて、私自身も虚しいものです。
本堂です。この前に箱が用意してあって、「御朱印」はスタンプ式でセルフになっています。
環境的には整っていますが・・・。納経しないのと同等な扱いには「しっかり対応してわかるように掲示して下さい。」と思いました。信頼に置けないので、納経は「信頼できる」近くの寺院でお願いいたしました。
名称 | 愛染院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3351-2781 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
御府内八十八箇所 第18番 | 御本尊:大日如来 御詠歌: 子を産めるその父母の恩山寺 訪ぶらいがたきことはあらじな |
---|
詳細情報
ご本尊 | 大日如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
愛染院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0