あたごじんじゃ
愛宕神社のお参りの記録(2回目)
御朱印帳のページが残り少なくなると、次の御朱印帳を探すのも楽しみ😋
秋に愛宕神社に行った時、次はブルーのきれいなこちらの「出世の階段」の御朱印帳にしようと決めていました。
将軍梅の咲き具合も気になるし、ということで愛宕神社をお詣りしました。
透明のカバーは根津神社のものをずっと使っています
けっこうな高さ
すてき
みんなのコメント(4件)

なおこ♪さん、おはようございます😊
私も愛宕神社さんで御朱印帳をいただきました。素敵ですよね🎵
梅と神社✨本当にいい組み合わせ🥰
日本建築に梅のおくゆかしい感じ💕心に染みる日本の美ですね✨✨
ぱん吉🍀さん、こんばんは♪
まるで空に登っていくような階段、そしてブルーの色もとても素敵な御朱印帳ですよね😌
思えばホトカミに投稿するようになってから、梅の花がとても好きになりました💕
やはり日本建築にとても似合う花なのかもしれませんね😆
なお子♪さん
素敵な写真たくさん拝見して、行きたくなりました!
一時期虎ノ門に職場があり足腰筋トレだ〜と昼休みに何度か行っていた頃、全く全く御朱印に興味なく>_< 一昨年飯倉熊野神社さんの月参りの後、行ったのですが、着く途中で膝が疲れてしまいNHK博物会館側のエレベーターで上まで上がってしまったので階段を上から眺めただけで、丁度境内も他の石段も工事中で、見れない場所や通れない場所も多くて工事終わった頃に是非リベンジしよう!と思ったキリでした^_^:
それなのに、帰りにはしっかりNHK博物館でチコちゃんと写真まで撮っていたという…反省もT_T
しし丸さん、コメントありがとうございます♪
虎ノ門にお勤めだったのですね。
出世の階段で筋トレ、すごい😆
わたしも渋谷の金王八幡の近くに会社があったのですがいつも素通り。ホトカミを始めてから皆さんの投稿や自分でも調べたりして、東京にこんなに歴史のある寺社があるなんて、と世界が広がる思いです😌
NHK博物館、次のお詣りの時はぜひ行きたいです💕
投稿者のプロフィール

なおこ♪220投稿
仏像おたくです。
御朱印帳を頂いたのをきっかけに、御朱印集め始めました。
記念になるし、御朱印見てると心が落ち着きます。
みなさんの投稿で全国を旅した気持ちになれるのも楽しいです♡
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。