こんな時だからこそ、変わらないお寺の朝の日常を、お届けします。
【テンプルモーニング神谷町光明寺67回目 4月4日(土) AM7:30〜8:30】
お寺から一日を始めませんか?
今回も土曜日開催です。
お寺でお坊さんと一緒にお参り・掃除・お話。
無料、予約不要、誰でも歓迎、途中参加離脱OK。
雨天時は屋内で。神谷町光明寺のお寺カフェ集合!
そして、様々な事情でご参加がむずかしいという方も
同じ日、同じ時間にご自宅の掃除をされてみてはいかがでしょう。
光明寺のテンプルモーニングではいつも
7:30から15分ほどお経を読んで
7:45〜8:10お掃除
8:10〜8:30お茶をいただきながらみんなでお話
しています。
この日は、Twitterでのリアルタイム更新を予定しています。
「神谷町オープンテラス」 @oteracafe
https://twitter.com/oteracafe
4月4日(土)エアTemple Morningの方は
Twitterにアクセスしつつ、7:30自宅集合!
「Temple Morning」Webサイト
https://www.templemorning.com
ホトカミ「日本全国の掃除ができるお寺」ページ
https://hotokami.jp/categories/official/cleaning/
[twitter] #templemorning
[Instagram] #templemorning
前回、3月14日は土曜日の開催。
神谷町交差点すぐそばの境内には
いつもと違う、ひっそりとした空気が流れています。
光明寺でテンプルモーニングが
始まったばかりの頃を思い出します。
お坊さんも入れて、参加者は5名。
「今朝は全員、墓地のお掃除をお願いします」
ほうじ茶をいただきながらの茶話は
「平常心」のこと。
へいじょうしん、びょうじょうしんとも読むそうです。
忙しかったり、恐怖を感じたりして
心を失ってしまいがちな今だからこそ
平常心を持って「ただある」=Beingという状態を
取り戻すことが必要。
自分を失わず、ただそこにあること。
こんな時だからこそ、変わらないお寺の朝の日常を、
お届けしたいと思うのです。
Temple Morningは日本のどこかで平常通り開催されています。
ただ、お寺の掃除をしています。
タイミングが合いましたら、ご一緒にいかがですか。
お寺でも、ご自宅でも。