御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
正一位西行稲荷社ではいただけません
広告

しょういちいさいぎょういなりしゃ

正一位西行稲荷社のお参りの記録(1回目)
東京都六本木一丁目駅

投稿日:2023年01月19日(木)
参拝:2023年1月吉日
赤坂田町5丁目に住んでいた西行五兵衛という男が、甲冑を身にまとい、弓矢を携えて狐に乗った姿の鉄の像を拾い、御神体として安置したことが創建の由来で、もともとは赤坂田町4丁目に鎮座し、五兵衛の異名を以って「西行稲荷」と称された。
明治以降、町の発展に伴い、大正10年(1921)9月に氷川神社境内に遷座。別名「火伏の稲荷(ひぶせのいなり)」ともいい、火災除の御神徳があると伝わる。
正一位西行稲荷社の鳥居
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社の建物その他
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社の狛犬
正一位西行稲荷社(東京都)
正一位西行稲荷社の建物その他
正一位西行稲荷社(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
正一位西行稲荷社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ