御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

真言宗醍醐派成田山

清宝院のお参りの記録一覧
東京都 青梅駅

エム
エム
2024年09月28日(土)
1576投稿

青梅市の清宝院様に伺いました。
今日は消しゴムはんこアーティストの「蒼井ばーん」さんとのコラボ御朱印の日。
蒼井さんは以前、高円寺氷川神社・気象神社にて自作の消しゴムハンコで御朱印をデザイン・制作されていた方。
清宝院様で久しぶりにお会いできると知って参拝に伺い、無事にご挨拶ができました😄

清宝院の御朱印

直書きのコラボ御朱印。
右が蒼井さんの消しゴムハンコの不動明王様。
左がご住職直筆のニャンコ(=^・^=)
直筆故、一人一人図柄が違うという🤭
ちなみにこの御朱印には少しだけ特別感があります。
さてどこでしょう?😁

清宝院の御朱印

清宝院様・蒼いばーんさんコラボの切り絵御朱印。
ご住職と蒼井さんのイラストが切り絵になっております。
凄く細かくて繊細で、袋から出すのが怖い😅
中央のお月さま部分にお寺と蒼井さんの金印が入っております。

清宝院の御朱印

清宝院様・蒼いばーんさんコラボ、書置き御朱印。
不動明王様に4匹のニャンコが戯れておりますね🤭

清宝院の御朱印

こちらは蒼井さんの消しゴムハンコ御朱印。
テーマは竹取物語ですね。
このかぐや姫のタッチはまさに蒼井さんです。

清宝院(東京都)

清宝院様・蒼いばーんさんコラボの日限定のお天気マークキーホルダー。
メタリックの物もありましたが、今回はアクリル製の物を頂きました。
高円寺氷川神社時代に授与日のお天気で御朱印にこのデザインのスタンプを押してくださいました。
懐かしい😄

清宝院(東京都)

毎月28日はお不動さんの日ということで、ご住職直筆デザインのお守りを頂いてきました。
火渡りの様子の絵ですね🔥

もっと読む
エム
エム
2024年04月25日(木)
1576投稿

青梅市の清宝院様にて4月の御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

時期は少々ずれてしまいましたが、桜満開の御朱印です😄🌸

清宝院の御朱印

伺った日は、清宝院様境内の八重桜がちょうど満開でございました😄

清宝院の御朱印

藤の花も咲き始めておりました。
GW頃が見ごろでしょうね😄

もっと読む
エム
エム
2024年01月31日(水)
1576投稿

清宝院様にお預けしていた帳面が返ってきまして、誕生日御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

百花繚乱と言いましょうか、千紫万紅と言いましょうか、
色とりどりの花が咲き誇っている御朱印を頂きました😆
金文字でお祝いの言葉を書いて頂いております。
清宝院様は、ご法務で1~2月は月替わり御朱印は休止中ですが、
誕生日御朱印は受け付けてくださいました。
お忙しいところ、ありがとうございました😊

もっと読む
エム
エム
2023年12月11日(月)
1576投稿

青梅市の清宝院様にて、12月の御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

描かれている植物は葉牡丹ですね。
お正月に飾られる縁起のいい植物って印象があります。

「歲月不待人」
歳月人を待たず

年月は瞬く間に過ぎ去って行き、人を待ってはくれない。
適当な時期を逃すことなく、も のごとに励み今を大切に生きよという意味の禅語。

肝に銘じます😅

もっと読む
エム
エム
2023年11月12日(日)
1576投稿

青梅の清宝院様にて、11月の御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

晩秋の風景ですね。
黄色いお花はツワブキかな?🤔
冬間近の庭に彩りをもたらしてくれる花ですね。
ツワブキは食べられるって聞いたことがあります🤭

もっと読む
エム
エム
2023年10月03日(火)
1576投稿

青梅市の清宝院様。
こちらも9月末の駆け込み参拝で御朱印をいただきました😅

清宝院の御朱印

紫の花は桔梗、黄色は女郎花、ピンクは葛の花です。
「秋来草有声(秋来たりて草に声あり)」。
秋になって、草の陰で虫が鳴く様子を歌った禅語。

先日、日比谷の野外音楽堂にコンサートを観に行ったのですが、
野外なので曲と曲の間には周辺の音が聞こえてきます。
その中でコオロギの鳴く声も聞こえてきて、秋の訪れを感じました。

もっと読む
エム
エム
2023年06月21日(水)
1576投稿

青梅市の清宝院様にて6月の月替り御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

色とりどりの大輪のアジサイの咲くデザインです😆
「雨収花竹涼(あめおさり かちく すずやかなり)」・・・雨が降りやんで花や竹も色艶やかになり、そこに雨後の涼しい風が渡ってくるの意。

もっと読む
エム
エム
2023年04月24日(月)
1576投稿

青梅市の清宝院様にて、4月の御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

今月も4面バージョン😄
八重桜にメジロが集まっている様子が描かれておりますね。
青梅の八重桜はちょうど見ごろの時期でした。

清宝院(東京都)

清宝院様の山門前の階段では、藤が見頃です😊

境内の巨木に、たくさんのヒヨドリが集まりにぎやかでした。
雨が降りそうになると。集まってくるのだとか。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ