御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2025年1月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2025年1月
地蔵院ではいただけません
広告

地蔵院のお参りの記録(2回目)
東京都宮ノ平駅

投稿日:2024年01月27日(土)
参拝:2024年1月吉日
七福神巡りのお寺さんなので、お正月さけて
奥多摩八十八箇第3番目札所(青梅市畑中2-583-1)

此処は、宝珠山 地蔵院 さま(臨済宗 )
奥多摩八十八箇所石仏さま釈迦如来様。弘法大師空海の“同行二人”に基づき
佛さまの石仏がツイ、2体で一つになって居ます。
即清寺だったか、奥の院のみ一体だったけれども。

此処はいつも住職さんいらっしゃるので
畑中神社前にて電話して尋ねた。

桜沢孝平さんの「奥多摩八十八ヶ所札所案内」によると、
地蔵院佛さまは、北条氏康さま庇護の名刹で、江戸時代は幕府下で、
御殿様としては寺領5石で小さいが、
畑中の住民さんの住民税等管理されていた。
この付近の「代官さま」状態であったような。
畑中じゃなく「吉野村」という名前は、明治23年4月に
柚木村、下村、日影和田村、畑中村、四村合併で川上郡三村長が初代とある。
琴平山・愛宕山・御岳山は、大和の吉野をかたどった山。
桜の樹木を植えて「新吉野」を創ったもの。
ほんとうは梅じゃなく桜の里?

畑中神社には「この辺りの井戸組合」の八雲水神なる“石碑”があるが
此処のお寺さんには、
湧き水【昔の井戸組合の井戸】状態で流れる井戸がいまもある。
七福神の方のが有名で、奥多摩八十八ヶ所参拝の人は少ない。
七福神混雑するからお正月は避けた方がいいかも。
15日過ぎで正解だった。1月20日過ぎで空いていた。
1月26日梅が咲はじめた。まだまだ咲きはじめ。2分咲くらい?
梅満開になる青梅市は、混むから今くらいで丁度いい。
地蔵院の山門
奥多摩八十八箇所札所二回目。
地蔵院の仏像
般若心経お祈り。
地蔵院の仏像
黄色の梅が眩しい。
地蔵院の庭園
蝋梅に、昼下がり太陽が当たる。
地蔵院の周辺
未だ時間有るのでダメ元で吉野へ。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
地蔵院の投稿をもっと見る48件
コメント
お問い合わせ