むさしみたけじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
武蔵御嶽神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年08月14日(金)
参拝:2020年8月吉日
昨日、近所の池袋御嶽神社に参拝したからという訳でも無いのですが
奥多摩の御岳山山頂にある武蔵御嶽神社に参拝してきました。
お盆ということもあり、御岳駅からのバスは満員状態。
御嶽神社周辺も賑わっていました。
御朱印は書き置きが基本のようですが、お願いしたところ
御朱印帳に記帳いただけました。
登拝としては物足りなかったので、滝行修験の場になっている七代の滝やロックガーデン、綾広の滝、大岳山、鍋割山を回って、奥の院峰にある奥の院への参拝もしてきました。
奥の院周辺は登山コースが険しいこともあるのか、誰にも遭遇せずひっそりしていました。
奥多摩の御岳山山頂にある武蔵御嶽神社に参拝してきました。
お盆ということもあり、御岳駅からのバスは満員状態。
御嶽神社周辺も賑わっていました。
御朱印は書き置きが基本のようですが、お願いしたところ
御朱印帳に記帳いただけました。
登拝としては物足りなかったので、滝行修験の場になっている七代の滝やロックガーデン、綾広の滝、大岳山、鍋割山を回って、奥の院峰にある奥の院への参拝もしてきました。
奥の院周辺は登山コースが険しいこともあるのか、誰にも遭遇せずひっそりしていました。
神代けやき
日本武尊の東征の頃から生えているそうです。宿坊の集落にあります。
日本武尊の東征の頃から生えているそうです。宿坊の集落にあります。
狼を「お犬様」と呼び崇めていた歴史から、犬を連れた参拝が多く手水にも犬用があります。
狛犬は、架空の生き物では無く狼です。
奥の院峰へは、登山靴が必要です。
奥の院
ロックガーデン
すてき
投稿者のプロフィール
![たろうさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/AiGYI9YoFwB_ANE1zSWgReYv-azRMDyXttekjftepUI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200813-033517_dQ11vyAhFI.png@webp)
たろう79投稿
切実な心願があり、神社の隣に住んでいることもあり、毎日参拝しています。
今までに、ご縁のあった土地や、山岳信仰や修験道の文化のある神社やお寺に参拝することが多いです。
豊島八十八カ所霊場巡礼中
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。