御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
大善院ではいただけません
広告

だいぜんいん

大善院のお参りの記録(1回目)
東京都東村山駅

投稿日:2021年09月17日(金)
参拝:2021年9月吉日
鎌倉街道散策(東村山〜西所沢)1   

『東村山〜所沢』
鎌倉幕府は、関東地方を統治ため、鎌倉を起点に四方の街道を整備した。東村山には、市を南北に貫いて、上野国へ向かう「鎌倉街道上道」が通り、日蓮上人の佐渡流刑、新田義貞の鎌倉攻めなど歴史の重要な役割を果たした。
 鎌倉街道上道の遺構、史跡の宝庫と成っていて、概ね八国山から下山口方面には鎌倉街道特有の堀底状の遺構が存在し、所沢市内には久米川や小手指原の古戦場址などの中世の関東武士に纏わる史跡などがある。

 今回のルートは鎌倉街道と並行する東山道武蔵路がメインとなる。東村山駅西口からスタートし、古戦場跡やそれに関わる史跡、寺社仏閣を西所沢駅まで辿って行く。

【東山道武蔵路】
 古代に造られた官道の一つ。上野国、下野国から武蔵国を南北方向に通って武蔵国の国府(東京都府中市)に至る幅12m程の直線道路であった。11世紀頃までは道として使用されていたが、中世には、東山道武蔵路と並行するような形で鎌倉街道上道が主要な道路として利用された。その後、中山道にその役割を譲った。

【散策ルート】
 東村山駅〜①大善院〜②正福寺〜③徳蔵寺〜④久米川古戦場跡〜⑤将軍塚〜⑥悲田処跡公園〜⑦仏眼寺〜⑧鳩峯八幡神社〜⑨水天宮〜⑩永源寺〜西所沢駅

 東村山駅西口から徒歩10分程で大善院へ。東村山東大和線を東大和方面行くと突然、右手の路地に参道が現れる。

①大善院
 東村山市野口町にある天台宗の寺院で恵日山と号す。本尊は阿弥陀如来。創建年代等は不詳ながら、高月円通寺(八王子)の塔頭として、天正元年(1573年)には寺格を有している。現在「野口のお不動さま」「水子地蔵堂」として知られている。
 三十六童子に会い、ハートマークを探し当てれば、今日は大吉かなぁ。
 こじんまりとした寺院だけど見る所が結構ある。
 富士山の溶岩で造った山(塚)に不動明王と家臣の三十六童子像や地蔵像(共に唐金製)、裏山に七福神像(石像)を祀っている。また、仁王像の代わりに、二大童子の築山が不動堂を守っている。
 また、石碑、石像、「家庭円満のこぶし」等の見るべきもの多い。
大善院の建物その他
東村山駅西口
大善院の建物その他
①大善院 参道
大善院の山門
①大善院 山門
大善院の像
①大善院 二大童子(矜迦羅童子)
大善院(東京都)
①大善院 二大童子(制叱迦童子)
大善院の本殿
①大善院 本堂
本堂(不動明王)が二大童子(矜羯羅童子と制吒迦童子)を従えている構図
大善院の本殿
①大善院 本堂(不動堂)
大善院の本殿
①大善院 本堂(不動堂)
大善院(東京都)
①大善院 三十六童子(築山)
三十六童子は、不動明王の手足となって働き衆生救済のお手伝いをしてくださると言われている。
大善院の仏像
①大善院 不動明王と童子たち
大善院の建物その他
①大善院 三十六童子(築山)石碑
大善院の建物その他
①大善院 隠れ❤️見立石
大善院の建物その他
①大善院 隠れ❤️
見つければ幸運のパワーが…。
大善院の建物その他
①大善院 石に乗って見下せば見える隠れ❤️
大善院の地蔵
①大善院 地蔵像(築山)
大善院の地蔵
①大善院 水子地蔵像
大善院の建物その他
①大善院 地蔵堂
大善院の像
①大善院 傳教大師御尊像
大善院の像
①大善院 七福神石像(裏築山)
大善院の地蔵
①大善院 六地蔵
大善院(東京都)
①大善院 家庭円満のこぶし
大善院の建物その他
①大善院 石碑
大善院の建物その他
①大善院 石碑
大善院の御朱印
①大善院 御朱印

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大善院の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ