御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
題経寺(柴又帝釈天)ではいただけません
広告

だいきょうじ(しばまたたいしゃくてん)

題経寺(柴又帝釈天)のお参りの記録(1回目)
東京都柴又駅

投稿日:2020年01月02日(木)
参拝:2019年12月吉日
2
暖かい年の暮れの1日、寅さんの歌♫を口ずさみながらおまいりをしてきました☘
思ったより沢山の方が。やっぱり映画の影響かな?

何回来ても、楽しい雰囲気で明るい気持ちになれますね。寅さん記念館は初めてでしたが、凄く楽しいですね😊写真も沢山撮りまくりました😅
帰ってからも、寅さんの歌が頭から離れないよ〜💦
題経寺(柴又帝釈天)の像
駅前の寅さん
中々ひとりにはなれません。
人気者!
題経寺(柴又帝釈天)の山門
山門 門松🎍も
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の仏像
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
手水舎の後、目が悪いので白い物が何だか分からず。
題経寺(柴又帝釈天)の狛犬
近づいて、白蛇様でした☘
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
帝釈天といえば、素晴らしい彫刻。
来月の干支、鼠
題経寺(柴又帝釈天)の御朱印
帝釈天の御朱印頂きました。
題経寺(柴又帝釈天)の授与品その他
題経寺(柴又帝釈天)の周辺
参道、人が少なくなった時にパシャリ!
お昼はやぶ忠さんで冷たいおろし蕎麦を。
暖かい日だったので美味しかった😋
題経寺(柴又帝釈天)の周辺
川千家さんの窓にあった似顔絵。
題経寺(柴又帝釈天)の周辺
寅さん記念館で。懐かしい街並みなど、楽しいですね♫
題経寺(柴又帝釈天)の周辺
江戸川河川敷。気持ちが良いです。
車で行かれる方は柴又公園駐車場が便利かと。
時間も気にせず散策出来ます。一回500円
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

2年前、会社の出張で東京へ行ったので、題経寺に行きました。映画を思い出しながら、神明會商店街を歩きました。寅さん気分で寅さんがいつも駅へ向かうルートや、反対のお寺方向へも。
例のお団子屋さんでおだんご買いました。江戸川河川敷にもい行きましたが、「矢切の渡し」が近くにあったような・・。

2020年01月02日(木)

よっしーさん。
そうなんですよ。矢切の渡しもあるんですが。まだ、行った事無くて。いつでも行けると思うと行かないものですね。今年は船乗ってみようかな😊☘️

2020年01月02日(木)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
題経寺(柴又帝釈天)の投稿をもっと見る179件
コメント
お問い合わせ