なかはらはちまんじんじゃ
中原八幡神社へのアクセス
近くの駅 | ◼︎京成本線 ◼︎京成本線 ◼︎京成押上線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
電話番号 | 03-3692-0753(渋江白髭神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
産土神様にご挨拶の参拝という目的で青砥駅へ
駅から直ぐの場所で鳥居が目にとまり青砥神社に行く前に参拝しました。
無人なのに境内に車が沢山とまってました。
もしかして正式に駐車場利用?!
御祭神は誉田別命
創建
大永七年(1527年)
江戸時代初期、中原村開村に際して鎮守として創建したという。
境内社に第六天神社、三宝荒大神、稲荷神社がある。
青砥で中原?!
地名中原の由来は、むかしこの辺に広大な野原があったことからつけられた地名と言われています。江戸時代初期に開墾された農村との事。
立派な社殿です。
先日、本務社の渋江白髭神社で御朱印を戴いたのに参拝出来なかったので、今日は絶対参拝しようと思っていました。青砥駅の目の前ですので電車の方が便利です。神社に到着するまで駅前の商店街の細い道をぐるぐると案内されてしまいました。神社前まで行きたかったのですが、一方通行が多いので間違ったら又大回りしなければなりません。結局近くのコインパーキングに停めての参拝。境内に駐車場がありましたが、参拝者用だか不明です。八幡神社と云うと、ザ!神社という印象を持っていましたが、こちらは朱色の社殿で、一見すると稲荷神社のようです。先に御朱印を戴いていたので参拝できてホッとしています。
一の鳥居
社号標
参道・境内
二の鳥居
手水舎
嘉永元年奉納の手水鉢
昭和三年(1928)奉納の狛犬
拝殿 昭和五十六年(1981)再建、以前の社殿は昭和二年(1927)建造の木造
扁額
本殿
燈籠
境内社鳥居
境内社 第六天神社・三寶大神・稲荷神社が境内社にあるというのでこのいずれかだと思われます。一つ祠が多いのが不思議
境内社
神輿庫
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0