たていしくまのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
立石熊野神社ではいただけません
広告
立石熊野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月08日(土)
参拝:2022年10月吉日
22.10.03.京成押上線「青砥駅」より徒歩13分。葛飾区立石8丁目の住宅街に鎮座。
《五方山 熊野神社》
《安倍晴明ゆかりの神社》
主祭神 伊邪那岐大神
相殿神 速玉男大神・事解雄大神
創建年 長保年間(999~1003)
社格等 旧村社
例祭日 9月16日
【御由緒】~東京都神社庁HPより
今から一千余年前に、陰陽師安倍晴明により、陰陽五行説に基づき、三十間五角の境内に、古代の石剣を御神体として、紀州熊野の神を勧請し祀られた。東京における唯一の安倍晴明縁りの神社として知られています。
本日のラスト箇所。境内にポニー舎があり、本物のポニー(馬)が見られるなど、珍しい神社でした。又参拝時は併設の幼稚園が降園時間に当たり、園児や迎えのママさん達でにぎわっており、ほっこりの参詣でした。
《五方山 熊野神社》
《安倍晴明ゆかりの神社》
主祭神 伊邪那岐大神
相殿神 速玉男大神・事解雄大神
創建年 長保年間(999~1003)
社格等 旧村社
例祭日 9月16日
【御由緒】~東京都神社庁HPより
今から一千余年前に、陰陽師安倍晴明により、陰陽五行説に基づき、三十間五角の境内に、古代の石剣を御神体として、紀州熊野の神を勧請し祀られた。東京における唯一の安倍晴明縁りの神社として知られています。
本日のラスト箇所。境内にポニー舎があり、本物のポニー(馬)が見られるなど、珍しい神社でした。又参拝時は併設の幼稚園が降園時間に当たり、園児や迎えのママさん達でにぎわっており、ほっこりの参詣でした。
表参道
社号標と鳥居
社号標と鳥居
神門
平成19年建立。
平成19年建立。
扁額とご神紋(八咫烏)
手水舎
水盤
天保8年(1837)奉納。
天保8年(1837)奉納。
撫牛
拝殿遠景
狛犬(阿形)
(吽形)
拝殿
大正10年(1921)造営。
昭和36年(1961)改築。
大正10年(1921)造営。
昭和36年(1961)改築。
本殿
御神木
境内社 浅間社
境内社 天神社
↓
↓
境内社 稲荷社
↓
↓
↓
北参道(裏手)の大鳥居
駅から徒歩で最初はこちらから入境。
駅から徒歩で最初はこちらから入境。
ポニーさん
↓
五重塔
台座から7m、銅製では日本一の高さ。
台座から7m、銅製では日本一の高さ。
狛犬(阿形)
大正6年(1917)奉納。
大正6年(1917)奉納。
狛犬(吽形)
熊野幼稚園
都内初の神社附属幼稚園のようです。
都内初の神社附属幼稚園のようです。
忠魂碑?
社務所
こちらで御朱印を拝受。
こちらで御朱印を拝受。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。