しんぷくじ|単立(浄土真宗東本願寺派)|日日山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
おすすめの投稿
新福寺(しんぷくじ)は、東京都文京区白山に位置する真宗大谷派(浄土真宗東本願寺派)の単立寺院です。山号は「日々山」と号し、本尊は阿弥陀如来です。その長い歴史と共に、地域の精神的支柱として親しまれています。
● 鎌倉時代の創建
新福寺の起源は鎌倉時代に遡ります。結城氏当主・結城広綱の弟が出家して「佑広」を名乗り、茨城県結城に寺を創建したことが始まりです。同名の寺院が茨城県下妻市にもあり、歴史的背景を共有しています。
● 江戸時代の移転と中興
江戸時代初期、十一代釋浄玄の代に江戸に移転して再興されました。当初は伝通院の南に位置していましたが、土地の用途変更などに伴い、1668年(寛文8年)には現在の文京区白山に移転しました。また、この頃本山を西本願寺から東本願寺に変更しています。
● 新福寺の文化財
新福寺には、阿弥陀如来像(本尊)、聖徳太子像、親鸞上人画像掛軸、蓮如上人画像掛軸、名号「南無不可思議光如来」掛軸といった貴重な寺宝が伝えられています。また、文京区登録文化財の「鐘撞料割付覚」も所蔵しています。
● 墓所と開山の佑広
新福寺の墓所には、創建者である佑広(結城広綱の弟)が祀られています。寺の礎を築いた佑広の存在は、現在も寺院の中心的な歴史の一部です。
● 江戸時代の建築と伝承
現在の本堂は安政年間(1859年)に再建されたもので、堂宇の礎石は白山御殿から下付されたものと伝えられています。これにより、江戸時代の建築技術と歴史の繋がりを今に伝えています。
● 新福寺の現在地と周辺
新福寺は、東京都文京区白山3-1-23にあります。植物園の南側の静かな低地に位置し、境内には山門、本堂、鐘楼などが整然と配置されています。
名称 | 新福寺 |
---|---|
読み方 | しんぷくじ |
電話番号 | 03-3811-3367 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来像 |
---|---|
山号 | 日日山 |
宗旨・宗派 | 単立(浄土真宗東本願寺派) |
創建時代 | 鎌倉時代 |
開山・開基 | 結城氏当主結城広綱の開基。広綱の弟が出家して「佑広」を名乗り、根拠地の結城に寺を創建したのが起源 |
文化財 | 鐘撞料割付覚(区登録文化財) |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
新福寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0