こまごめみょうぎじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方駒込妙義神社のお参りの記録一覧

月参りが本当にギリギリの月末になってしまいました。
ここ数回、タイミングよく会えていたムギちゃんは、社務所の中の椅子で爆睡中でした。寝ているお尻だけ覗き見しましたが,それだけでも可愛かったです^_^
境内の色々な種類の桜🌸がそれぞれ咲いていて、大きな木ではないのですが、こちらの雰囲気に似合った優しい風景でした。
恒例になっている厄辰玉も力強く投げ付けて今回も見事に粉々に^_^:
御朱印待ちは一人もいなかったので社務所窓口も御不在でしたので、見本を見て頂く物を決めてから左手のベルを鳴らして、出てこられた巫女さんに御朱印帳をお預けお願いしました。
書き入れて頂きました
書き入れて頂きました
書き入れて頂きました
ムギちゃん登場🐈
透かし御朱印
透かし御朱印は、このように重なっています
挟み紙に桜🌸の型抜きが可愛かったです^_^

【初参拝•月参り 東京編 ❹】
王子稲荷神社様からいつもの東京メトロ南北線に乗り、駒込妙義神社様へ月参りに行きました😊
前回程ではありませんが、今回も御朱印待ちの方が列をつくっていました。
まだ一度も会えていない神社猫のムギ君。社務所からの脱走癖がついてしまったらしく、この日も脱走して社務所の横の植込みにいて御朱印待ちをしているあいだ数人で来ている方はかわりばんこでムギ君を見に行ってたのですが、1人で行ってる私は見に行けず…
御朱印を拝受してから見に行ったらもういませんでした😭次回は会えるといいなぁ
月替り 黒猫御朱印 3月
月替り御朱印 3月『弥生』
今月の御朱印
透かし御朱印は奇数月に出るのですが今月はなんと29日〜頒布💦もう殆ど4月😅
☆御拝殿☆
☆手水舎☆

昼ラーで340gの油そばも食べた事だし
カロリー消費も兼ねて1参拝lol 半年振り
2度目…
⛩️ 文京区 駒込 "妙義神社"
前回よりも知られてきているよーで女性
中心に増えてるみたい。境内は綺麗だし
(pic2)花手水もあるし(pic1)、御朱印も
増えてるし…
頂いたのは前には無かった月替わり御朱印
"弥生"は枝垂れ桜と妙義神社の御朱印で
よくデザインされる黒猫ちゃん。この感じ
は他には無いオリジナルではっ。
また伺いたいと思います。その後、もー1
参拝しましたが残念ながら頂く事が出来
ませんでしたがそこそこ歩いてカロリー
消費したはず… なのでそれはそれで
良かったかなっと…lol
珍しい双龍の花手水と月替わり御朱印"弥生"
拝殿

駒込駅から徒歩2分の住宅街囲まれた所にあります。
月替わりの御朱印や、見開きで黒猫が描かれた御朱印も頂くことができます!
社務所には看板猫のむぎちゃんが座っていてもふもふで可愛かったです🥰
駒込妙義神社の看板猫!
ノルウェージャンのむぎちゃんです。
辺りが開けていて綺麗

社務所に現れる猫のむぎちゃんに会えるといいなぁと本日2月22日猫の日に参拝しました。
1300年の歴史のある神社とのことですが令和2年に立て替えられてピカピカの神社です。
勝負の神様、戦勝の宮との事なので、応援するFC東京の今シーズンのホームゲーム前に立ち寄って、今年こそは上位へ!の祈願をします。
着いたのは11時頃。30人ほどの人が並んでいました。夫と交代で並び、参拝。前厄の私は厄落としに厄辰石(やくたついし)に厄辰玉を投げました。
更には銭洗弁天様もあったので、手持ちのお金も洗いました。
猫のむぎちゃんは時々社務所のカウンターに現れて、ファンサービスしてくれました。
自分が御朱印を頂く番になるころには後ろにざっと50人は並んでいたようです。みんな猫ちゃんが好きなのね…(自分も)
参拝後、「あれ?道こっちだっけ?」と迷い進んだところに服を着た猫ちゃんが横切りました。また猫に会えた!猫の日にふさわしい楽しい参拝になりました。
試合は0-1で負けちゃいましたよ😅でもまだ二試合目。これからこれから。参拝のご利益がこの先あると信じてます。
見開き御朱印(書き置き)
見開き御朱印(書き置き)
月替わり御朱印(直書き)
拝殿
太田道灌霊社。狛犬ではなくてこま猫さんです。
神社の猫
むぎちゃん
神社の猫、むぎちゃん
むぎちゃんファンサ中
花手水
鳥居
豊栄守。平面状なのでスマホカバーにいれたり財布の中に入れたりが可能です。私はスマホカバーに入れました。

鳩ヶ谷氷川神社様から駒込妙義神社様へ
鳥居の所まで行くと御拝殿の方へ向いて沢山の人が…
何か境内でやってるのを観ているのかな?と思いながら階段を登ると、御朱印待ちの長蛇の列でしたぁ😱
その数ざっと百人以上💦
強風と、雨が降りそうなお天気だったけど並びました。
月替り御朱印 2月
月替り 勝軍官黒猫御朱印 2月
復刻版 勝軍官黒猫御朱印(令和5年)
☆鳥居⛩️☆
☆手水舎☆
☆御社殿☆
☆太田道灌霊社☆
☆狛猫様☆
☆弁財天☆
今月の御朱印

月参りに行きました。
楽しみにしている透かし御朱印が頒布終了していて残念でしたが、可愛い看板にゃんこのむぎちゃんにも会えて癒される時間でした。
御朱印お願いするのに、前に一人いらっしゃって二番目だったので、むぎちゃんを構う(我慢してくれてるだけ^_^:)のも、あっという間でした^_^
そして、最近の楽しみ(楽しみという表現が合ってるかは微妙ですが…)の『厄辰石』を投げて割ってきました。
かなりのストレス解消にもなります。
書き入れていただきました
書き入れていただきました
書き入れていただきました
書き置きでいただきました
挟み紙ににゃんこ🐈
厄辰石
ここに向かって
見事に割れました^_^
むぎちゃん🐈
むぎちゃん🐈

新年のお墓参りを兼ね、巳の日だったので弁財天に行きたいなと近所をGoogleマップ探索。こちらの神社を発見し、初参拝いたしました。令和2年に立て直されたばかりで社殿も境内もピカピカ。ちなみに白雉2年(651)から、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を御祭神として1300年以上もこの地を見守り続けていらっしゃる歴史ある神社だそうです。
1月も末ではありましたが、初詣になるかなと新年限定の御朱印を頂戴しようと参拝後に社務所を伺ったものの、あまりの種類の多さに悩み、せっかく巳の日に伺ったのだからと「気まぐれ御朱印」に変更し、ついでに可愛いお守りと、福銭も頂戴しました。
弁財天様は銭洗できるようになっていたので、ちゃちゃっと札を濡らし、今年初の銭あらいもすることができました。ありがとうございました。
銭洗が好きなのですが、今年は小網も蛇窪もひどく混雑しているので到底並ぶ気力が起きず、諦めていたので穴場が見つかって嬉しいです。
近くに美味しい食事処も見つかったので、これからちょこちょこ伺いたいと思っています。
気まぐれ御朱印(お正月バージョン)お守りと福銭
きれいに彩られた手水場
ピカピカな社殿
弁天様 銭洗可能です
洗えるようにちゃんと用意もありますよ
御朱印の種類も豊富にありました(巳の日・辰の日限定もある様子)
投げつけて厄払い、今度やりにきます、笑
妙義神社のすぐそば、昨年末にオープンされた「麹・発酵・つなぐCAFE 1CHOCOTTO」さんで手の込んだ、体に優しく、美味しいのにリーズナブル。おすすめ!
酒粕とりんごを使ったチーズケーキ、秀逸でした。一人でも気軽に入れ、お土産もできました。

今日の最後に、御朱印が綺麗な駒込妙義神社へ。駒込駅のスタンプを手帳に押すと、デジタルスタンプは写真にも押せる?!とのことで早速アプリ(エキタグ)をダウンロードし、スタンプ取得。
妙義神社はモダンで綺麗、まわりのビルや風景に馴染んていました。これは今までにないタイプでテンションあがりました↑
お目当ての御朱印を頂きに社務所へいくと「水曜日休」の文字が。。。計画立ててたのに見落とした。。
近いうちにもう一度行きたいと思います。
写真には駒込駅のエキタグ付けました。今日は赤羽、板橋、巣鴨と絶対降りないような駅に行ったので、エキタグも今後は集めたいです。
駒込のエキタグいり
隣のビルをバックにした手水舎

昨年から月参りに伺っているこちらへ。
どなたもいなくて、ゆっくりお参り、厄辰玉も誰もいないのを良いことに『えいっ!』と声も出てしまうほど力強く投げて、御朱印も待つことなく頂けて…最近は花手水も綺麗で楽しみです😊
今月の御朱印(書入れて頂きました)
書入れて頂きました
書入れて頂きました
紙でいただきました
書入れて頂きました
二枚重ねになっています。
挟み紙が肉球🐾
花手水
願掛けて勢いよく投げて来ました
ムギちゃん🐈
とっても高貴です🐈
なでなでさせてくれました

参拝させていただきました。
辰の日・巳の日限定御朱印
書置き御朱印
透かし御朱印(1月2月限定)
お書き入れしていただきました。
お書き入れしていただきました。
書置き御朱印
お正月の御飾りが可愛い

【新年•初詣 東京編 ❶】
駒込妙義神社様へ新年のご挨拶に行って来ました🙏🏻
この日はお焚き上げをしていました🔥
左側 月替り御朱印 1月 『睦月』
右側 透かし御朱印 1月•2月 『迎春万歳』
☆鳥居⛩️☆
☆手水舎☆
水の中に沈んでいるお花も素敵でした😊
☆御拝殿☆
☆扁額☆
☆弁財天☆
☆太田道灌霊社☆
☆狛猫様☆
後にいらっしゃる地元の方達がお焚き上げのお手伝いをしていらっしゃいました😊
今月の御朱印
何故か霜月になってる😅御朱印はちゃんと睦月でしたよ〜

月参りに行きました。
開放感があり,平日の昼間のせいか、他の方と遭遇するのも、一人、二人…。静かに深呼吸したくなる気持ちの良い境内からの景色です。
月替わりの御朱印(書き入れて頂きました)
通年の御朱印ですが,少しだけ毎月違っています(書き入れて頂きました)
通年の御朱印ですが,少しだけ毎月違っています(書き入れて頂きました)
書き置きのみ、いただきました
ごほんどう
今回も投げて来ました!
東京都のおすすめ3選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0