御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こまごめみょうぎじんじゃ

駒込妙義神社のお参りの記録(1回目)
東京都駒込駅

投稿日:2024年05月27日(月)
参拝:2024年5月吉日
大田道灌伝説は関東各地に数々あり!ここ、駒込の妙義神社もその1つである。
日本武尊が東征の折に陣を敷いた地に、白雉2年(651)神社を建立して尊を祀ったと伝えられる。太田道灌は文明3年(1471)の古河公方・足利成氏との戦いに際して戦勝を祈願し、見事に勝利を収めた。その後の豊島泰経や千葉孝胤との戦いでも当社に祈願し、勝利を得たことから「勝負の神様」「戦勝の宮」として信仰を集めるようになったという。
勝負の神さま。なんと!狛犬ならぬ狛猫ニャン。新宿区には幾つか、大田道灌と黒猫の伝説があるが、ここ駒込もそのうちの1つであるらしい。訪れるまで猫さま神社と知らなかったアホです。

新緑や 黒猫守りし 江戸の町
駒込妙義神社の御朱印
駒込妙義神社の御朱印
駒込妙義神社(東京都)
駒込妙義神社(東京都)
駒込妙義神社(東京都)
駒込妙義神社(東京都)
駒込妙義神社(東京都)
駒込妙義神社(東京都)
駒込妙義神社(東京都)
駒込妙義神社(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
駒込妙義神社の投稿をもっと見る67件
コメント
お問い合わせ