なんこくじ|天台宗|大聖山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
大聖山 東朝院 南谷寺(なんこくじ, 天台宗, 1616年)
本堂, 不動堂, 万行律師が開基, 本尊は阿弥陀如来・不動明王, 江戸五色不動の一つ 目赤不動(めあかふどう)として有名, 徳川家光公ゆかり
正式名:大聖山東朝院南谷寺
通称:目赤不動
東京都文京区本駒込にある天台宗の寺院で、当寺の不動明王は江戸五色不動のひとつ目赤不動(めあかふどう)として知られる。
元和2年(1616)に比叡山の南谷にいた万行律師によって開かれた。
寛永5年(1628)、鷹狩に訪れた三代将軍・徳川家光により、それまで「赤目不動」と呼ばれていた、当寺の不動明王を「目黒不動・目白不動」にちなみ「目赤不動」と呼ぶように言われ、かつ現在の地を与えられ「大聖山東朝院」と号するようになった。
天明8年(1788)に上野の寛永寺の直末寺になると同時に「南谷寺」の寺号を与えられた。
その後、1945年に第二次世界大戦による戦災で本堂、不動堂などが焼失したが、本尊は難を逃れた。戦後、本堂や不動堂が復興され現在に至っている。
南谷寺(なんこくじ)通称:目赤不動尊にお参りしました😊関東三十六不動第13番です✨お不動さまの御朱印いただきました🙏
宗派 天台宗
山号 大聖山
本尊 不動明王
元和年間(1615~24)万行和尚が伊勢国赤目山で、不動明王像を授けられた。
その後、尊像を護持して諸国をめぐり、駒込村の動坂に庵を開き赤目不動と号した。
寛永年間(1624~44)三代将軍家光が鷹狩の途中に動坂の庵に寄り、目黒・目白不動に対し目赤と呼ぶべしと命じ、現在地を与えた。
江戸の五色不動の一つとなる。文京区観光案内より
山門✨
六地蔵像✨
南谷寺大師堂✨
本堂✨
関東三十六不動尊の御朱印いただきました😊
名称 | 南谷寺 |
---|---|
読み方 | なんこくじ |
通称 | 目赤不動尊 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3942-0706 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
関東三十六不動尊霊場 |
---|
詳細情報
山号 | 大聖山 |
---|---|
院号 | 東朝院 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 1615~24年(元和年間) |
開山・開基 | 万行和尚 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
南谷寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0