御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

はくさんじんじゃ

白山神社のお参りの記録一覧
東京都 白山駅

わかちこ
わかちこ
2025年03月01日(土)
405投稿

いつも新潟市内にくると必ずお参りする白山神社さんを参拝。

今回も雲ひとつない暖かな小春日和で、気持ちよく参拝できました。

これまでは駐車場もスムーズに入れたのに、今回はやけに混んでて警備員も配置されてる。土曜日だからかとも思いましたが、今日は3/1のおついたちってのも関係あるのかも??
何にしても参拝者で神社が賑わうのは良いことです😍

今回は春詣の箔押し御朱印と新たに叶守をいただきました。

参拝後にはずっと気になってた洋食屋キリンさんでランチ🍴
お店は、白山神社の一の鳥居に面した道路の横断歩道を渡ったすぐ先に建ってます。

前にテレビで異様にオムライスをオススメしてくるお店として紹介されていて、お客さんが他のどんなメニューを注文しても何だかんだと理由をつけてオムライスに変更させる的な感じで放送されてました。そしてそのオムライスも注文からわずか1分で提供というトンデモなお店。
果たしてテレビの内容は本当なのか確かめたかったので、今回遂に確認する事ができました😁

実際は他のメニューを頼んでも強引にオムライスを勧めてくるようなことはなく、現にナポリタンを注文してるお客さんもいました。
オムライスの提供スピードもテレビのような速さではありませんが、普通のお店よりは断然スピーディでした。おそらく5分もかからないくらい。
お値段はやや高めですが、ボリュームたっぷり食べ応え十分なお料理でした😋
お店のマスターもテレビでやってたようなぶっきらぼうな感じでもないし、番組製作側が面白おかしく紹介するために意図的に演出していたようです。
テレビの内容が全て真実だとは思いませんが、こうして実際に自分で確認してみることで如何にテレビが放送する内容が実際と隔たりがあるのか、そしてテレビの内容を鵜呑みにする怖さが体感できました💦

腹ごしらえを終えて、本日最後の神社へと向かいます。

白山神社(東京都)

社号標と一の鳥居

白山神社(東京都)

狛犬

白山神社(東京都)

花手水
天井には風鈴が🎐

白山神社(東京都)

梅の花はまだまだ咲いてませんが、とても綺麗でした

白山神社(東京都)

社殿

白山神社(東京都)

御朱印&お守りとパチリ

白山神社(東京都)

洋食屋キリンさんへ!

白山神社(東京都)

屋号の通り、入り口にはキリンが🦒

白山神社(東京都)

メニュー

白山神社(東京都)

オムライスを勧めるワケ

白山神社(東京都)

結構合理的な理由の気がします笑

白山神社(東京都)

注文したオムライス!
ボリュームたっぷり😋

もっと読む
ひでどらごん
ひでどらごん
2025年01月18日(土)
1070投稿

白山神社(はくさんじんじゃ)は、東京都文京区白山に位置する神社で、地域名「白山」の由来ともなった由緒ある神社です。その創建は天暦2年(948年)とされ、加賀国白山比咩神社から祭神を勧請し、現在の本郷一丁目付近に建立されました。祭神として祀られているのは、菊理姫命、伊弉諾命、伊弉冊命の三神です。

●白山神社の歴史
白山神社の歴史は、長い間日本の政治や文化と深く結びついています。建武4年(1337年)には足利尊氏によって国家平安祈願所とされ、元和2年(1616年)には徳川秀忠の命により巣鴨原(現在の小石川植物園内)に移されました。しかし、明暦元年(1655年)、その地が館林藩主であった徳川綱吉の屋敷地となるため、現在地に遷座しました。その後、綱吉やその母・桂昌院から深い信仰を受け、小石川の鎮守として広く知られるようになりました。

●白山神社の特長と祭事
白山神社は、6月に開催される「文京あじさいまつり」で特に有名です。境内や隣接する白山公園には約3,000株の紫陽花が咲き誇り、都心にいながら四季の移ろいを感じられる名所として、多くの人々を魅了しています。祭り期間中には、富士塚の公開や歯ブラシ供養、縁日などさまざまなイベントが催され、家族連れや観光客で賑わいます。

●摂末社と信仰の広がり
白山神社の境内には、摂末社として関東松尾神社、稲荷神社、浅間神社が祀られており、幅広い信仰を集めています。明治初期には准勅祭社に指定されるなど、その宗教的意義が認められました。また、徳川将軍家をはじめとする歴史上の人物たちの信仰も厚く、地域に根ざした重要な神社としてその役割を果たしてきました。

白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
白山神社(東京都)
もっと読む
御朱印ハンター
御朱印ハンター
2024年12月07日(土)
208投稿

白山神社(はくさんじんじゃ)は、東京都文京区に位置する神社で、東京十大神社の一つとして知られています。この神社は947年から957年の間に創建されたとされ、1655年に現在の場所に移転されました。主祭神は菊理姫命(くくりひめのみこと)、伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冊命(いざなみのみこと)であり、特に菊理姫命は縁結びの神として有名です。
主な特徴と行事

縁結びの神社: 白山神社は「復縁」や「結婚」の祈願に訪れる人々に非常に人気があります。多くの参拝者が恋愛成就を願って訪れます。

絵画と彫刻: 神社内には、金色の目を持つ古い石獅子があり、これは非常に珍しいとされています。

繡球花祭: 毎年6月中旬には「繡球花祭」が開催され、境内には3000株以上の美しい繡球花が咲き誇ります。この祭りは多くの観光客を引き寄せるイベントとなっています。

健康と医療の信仰: 白山神社は「歯の神様」としても知られ、特に歯痛の治癒を願う人々が訪れます。繡球花祭の期間中には、歯ブラシ供養などのユニークな行事も行われます。

白山神社は、歴史的な背景とともに、地域の人々や観光客にとって重要な信仰の場となっています。神社の美しい自然環境と文化的な行事は、訪れる人々に深い印象を与えています。

白山神社(東京都)

白山神社です。
東京十社めぐりの九社目です。

白山神社(東京都)
白山神社(東京都)

手水舎です。

白山神社(東京都)

狛犬です。

白山神社(東京都)
白山神社(東京都)

本殿です。

白山神社(東京都)
白山神社(東京都)

関東松尾神社です。

白山神社(東京都)
白山神社(東京都)

末社 稲荷大明神でしす。

白山神社(東京都)

孫文先生座石

もっと読む
ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2024年12月21日(土)
1125投稿

さぁ東京⑫『白山神社』🍁
この日の締め参拝〜御朱印をいただく気満々で向かったのですが社務所は閉まっている 。⁠:゚(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。 時間は16時01分… タッチの差だったようです。後ろから来ていた男子学生さんのグループもガックリしていました⤵️

こちらは紫陽花の名所だし、いい季節にまたおいでってことだと解釈。紅葉に黄葉と楽しんだ1日でしたが、こちらはツワブキがあちらこちらに咲いていて可愛いらしかったです♪

白山神社(東京都)

紅葉もいい感じでなんだかオシャレ🥰
で、写真パシャパシャしてなければ右側の社務所は開いていたのだろうか… 1分前まで開いていたような気配は全く感じられなかった🥲

白山神社(東京都)

手水舎
バックの紅葉とのコラボがシブい感じ🍁

白山神社(東京都)

なかなか素敵な龍神様🎵

白山神社(東京都)

ショック癒す可愛いをツワブキ💓

白山神社(東京都)

御社殿🙏
日も陰りちょっと淋しい感じの参拝。
気の持ちようですかね…
社務所が閉まっていたダメージが響く😣

白山神社(東京都)
白山神社(東京都)

お目々も紅葉しているみたいな狛犬さん😄

白山神社(東京都)
白山神社(東京都)

桜は咲いてないけれど
ツワブキの可愛い黄色にホッコリ😊

白山神社(東京都)

境内社の鳥居脇にもツワブキ✨

白山神社(東京都)

次は紫陽花を目指して伺います😌
ちょっと残念な〆でしたが…
懲りずに来年リトライ!!

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ