おおくにたまじんじゃ
大國魂神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
今日は東京都府中市にある大國魂神社様へ。大國魂大神を武蔵國の護り神としてお祀りしています。由緒によると、大國魂大神は大昔に武蔵国を開き、人々に衣食住の道を教え、医術やまじないも授けたそうです。創建は景行天皇41年(111年)5月5日で、創建当時は武蔵国造が代々奉仕しましたが、武蔵国府が置かれてからは国司が奉仕をするようになったそうです。鎌倉幕府から江戸幕府まで為政者たちからも厚い崇敬を受けたようですが、今でも人々から厚い崇敬を受けているような印象を受けました。武蔵国は現在の神奈川県東部から東京都、埼玉県まで非常に広範囲に及んでいます。その広大な武蔵国を開いた大國魂大神はとても偉大な神様として人々から崇敬されていたのかと思いました。
参拝記念⛩️✨
武蔵国総社 大國魂神社
御祭神
大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)
国内諸神
一之宮 小野大神
二之宮 小河大神
三之宮 氷川大神
四之宮 秩父大神
五之宮 金佐奈大神
六之宮 杉山大神
御霊大神
御由緒
景行天皇四十一年(111年)の創建。大國魂大神は大国主神とご同神で、武蔵国の守護神として祀られ、後に国内諸神、国内著名の六社が合祀され、厄除、八方除、開運、縁結の神として崇敬される。例大祭は「くらやみ祭」として古くより親しまれている。
(東京都神社庁より)
翌日からお祭りとのことで前夜祭の風景を拝見できました😊
総社のため参道と境内も広く、普段から参道を通勤や通学で歩いてる風景も想像できました。
神社のお祭りは大好きです😍
御朱印
社号碑
狛犬
稲荷
宮之咩神社
主祭神 天鈿女命
天孫降臨の際の一柱
芸能の神様のイメージだけど、こちらでは安産の神様として祀られていました。
手水舎
由緒
神門の狛犬
神門
拝殿
本殿
お祭りの前夜祭のため
たまたま扉があいていました🙏
住吉神社
大鷲神社
狛犬
手水舎
住吉神社 大鷲神社
由緒
東照宮
松尾社
松尾社 由緒
水神社
人形流し所
お祭りの準備中?🥰
大国魂神社様に初めてお参りさせて頂きました
府中の名所らしく、平日午前でしたが多くの参拝者さんがいました。
大鳥居と社号標です
手水舎です
随神門です
門の裏に龍の絵が描かれた大きな絵馬がありました
中雀門です
拝殿です
梅が綺麗に咲いています
府中本町駅側の入り口にある鳥居です
拝殿脇には住吉神社と大鷲神社があります
住吉神社、大鷲神社にも手水舎があります
東照宮もあります
御神木です
軍艦多摩戦没者慰霊碑です
相撲場です
8月1日に相撲祭が行わられるとの事です
宮乃咩神社が参道脇にあります
安産の神様で知られています
底が抜けた柄杓をお納めしています
入り口の大鳥居脇に稲荷神社があります
稲盛神社の拝殿です
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0