御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
松月院ではいただけません
広告

しょうげついん|曹洞宗

松月院
東京都 新高島平駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

惣一郎
惣一郎
2021年03月08日(月)
1269投稿

松月院(しょうげついん)は、板橋区赤塚にある曹洞宗の寺院。山号は萬吉山(ばんきざん)、寺号は宝持寺。本尊は釈迦牟尼仏。

寺伝によると、15世紀に上総下総一帯に勢力を誇った平氏末流・千葉氏の遺児・千葉自胤を管領上杉氏が援けて武蔵国赤塚城に入城させた。その後自胤は赤塚を本拠として勢力を挽回し、1492年当地にあった古寺・宝持寺を自らの菩提として定め、寺領を寄進し、寺名を明月院と改めたのが当寺の始まりとしている。江戸時代には、当寺は徳川将軍家に認められ朱印地を下賜され、家康以降歴代将軍の庇護を受けた。
幕末の1841年に砲術家の高島秋帆が近隣の徳丸ヶ原(現・高島平付近。高島平の地名は高島秋帆にの由来)において西洋式の砲術訓練を行い、その本陣が松月院に置かれた。この時、高島秋帆の名と松月院の名が諸国大名に驚きをもって知れ渡ったとのこと。

当寺は、東武東上線・下赤塚駅、地下鉄・西高島平駅、新高島平駅、いずれの駅からも1kmちょっとの場所にある。近くに新大宮バイパスが通っている。寺域はかなり広く、本堂周りの境内、大きな宝物館、広い墓地、幼稚園併設。

参拝時は週末の午後。参拝者なのか、近所の人が散歩しているのか見分けは付かないが、境内には常時人が出入りしていた。本堂ではお葬式も多く行われていた。

松月院の山門

寺院入口。

松月院の山門

山門。

松月院の山門

山門と扁額、まっすぐな参道。

松月院の山門

寺門。

松月院の本殿

寺門をくぐると<本堂>。

松月院の建物その他

境内左手にある<火技中興洋兵開祖高島秋帆紀功碑>。

松月院の建物その他

本堂脇にある<豐川陀枳尼天>。

松月院の塔

寺門入ってすぐ左手に立っている何気ない石塔も、年季が入っていて趣がある。

松月院の庭園

よく見ると、本堂の周りの庭園も美しい。中央の赤石は四国から運んだものらしく、重さは数トンあるとのこと。

松月院の建物その他

本堂の右側には寺務所が繋がっている。御朱印はこちら。

松月院の建物その他

山門をくぐって右手には、人工芝の駐車場の向こうに<松宝閣>という寺宝館があり、高島秋帆や千葉氏にまつわる資料などを展示。左手には松月院幼稚園。

もっと読む
投稿をもっと見る(17件)
名称松月院
読み方しょうげついん
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号03-3930-0004
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派曹洞宗
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ