御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

西光寺のお参りの記録(1回目)
東京都小竹向原駅

投稿日:2025年01月06日(月)
1
地下鉄有楽町線「千川駅」下車徒歩14分。豊島八十八ヶ所霊場第80番札所の真言宗寺院。ご本尊は正観音です。

能満寺からは歩いて約20分。板橋七福神の布袋尊の札所です。

江戸初期の創建、古くからあった一観音堂に大野清右衛門が田畑を寄進して堂宇を建てたこたが始まりとされています。

同じ千川地区には「西光院」というよく似た寺院がありますが、場所的には西光寺とは反対方向ですが、同じ七福神の札所であり、豊島八十八ヶ所霊場の札所でもあります。(西光院は後ほど・・・)
西光寺(東京都)
幹線道路から一歩中に入った住宅地の中にあります。
西光寺(東京都)
西光寺(東京都)
西光寺(東京都)
昔話にも出てくる「しろかき地蔵」です。元々は近くの氷川神社にあったもので、区内では最も古い地蔵です。
西光寺(東京都)
本堂です。
西光寺(東京都)

すてき

みんなのコメント1件)

師匠こんばんは。
コメントありがとうございます。
越木岩神社は廣田神社の奥ですね。
了解しました。私もお参りします。
大吉でるまで引きまくるつもりです。
あくまで予定ですが。(笑)

2025年01月07日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
西光寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ