御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しゃくじいひかわじんじゃ

石神井氷川神社のお参りの記録(3回目)
東京都上石神井駅

えいさんのプロフィール画像
えい
629投稿
投稿日:2025年01月03日(金)
参拝:2025年1月吉日
4
あけましておめでとうございます🎍
すっかりお参りも投稿も減ってしまい、昨年の参拝記録も残ったままですが💦とりあえず新年なので初詣です🤗年末年始の忙しさから疲れが出て寝込んでしまい、なんとか頑張って3日の夕方、地元の氏神様にお参りに行きました🙏どんより曇りの日☁︎昨日まであんなに晴れてたのになあ😅
参道で並んでいると前にいた子二歳くらいかな?ママと勘違いして抱きついてきたり、その前の女の子がやたらこちらを見るので全部の写真に顔が写ってしまっていたり、なんだかほっこりしました😌
今年は穏やかで平和なお正月が迎えられて幸せを感じます✨一年ずっと平和な日々が続きますように😊
神社の近くには石神井公園、石神井城址がありとても緑豊かなところです🌲🌲🌲

主神 須佐之男命
相神 稲田姫命、大己貴命

 この石神井氷川神社は、石神井郷の総鎮守社です。現在の町名では、石神井台から石神井町・上石神井・下石神井・立野町までを含む全域の鎮守(守り神)です。かつてはこの地域は、谷原・田中・上石神井・下石神井・関の五つの村からなっていました。本社はその各村民より、長きに渡りあつい崇敬を受けてきた神社なのです。今日なお、一般に「石神井のお氷川さま」呼ばれ、親しまれています。 氷川神社が石神井郷の総鎮守であったことは、『新編武蔵風土記稿』『江戸名所図絵』等の諸本に、その社名が明記せられていることからも分かります。また、現在する御手洗鉢(社殿の西側、末社の前にある石造りの鉢)にも、「石神井郷鎮守社」と刻まれています。 神社の創建は、古く室町時代に遡ります。社伝によれば、本社は室町時代の応永年間(1394年-1428年)に、このあたりに勢力が大きかった豊嶋氏が、この地を護る石神井城の中に、城の守護神として祀ったのが創まりです。武蔵国一ノ宮である大宮の氷川神社から御分霊を奉斎したのです。

 当時の豊嶋氏が治める領地の中心は、現在の池袋から豊島園遊園地のあたりであったと伝えられており(現在の「豊島区」という地名は豊嶋氏に由来するものです)、石神井城はその領地の西方を護る砦でありました。また同時に豊かにして貴重な水源地である、石神井池(現在の三宝時池)を護る意図もあったと伝えられています。しかし、やがて豊嶋氏は大田道灌に攻められ、善戦するもその甲斐なく退却を強いられました。そして遂に文明九年(一四七七)四月十八日、道灌により石神井城が攻略され、城主豊島泰経(やすつね)とその息女・照姫は池に身を投げて自害されたのです。 石神井城落城とともに、栄華を誇った豊嶋氏は勢力を失ってしまいました。豊嶋氏滅亡の悲劇は、今も「黄金の鞍と照姫の伝説」として語り継がれています。
神社ホームページより
石神井氷川神社(東京都)
鳥居✨
石神井氷川神社(東京都)
花手水✨
石神井氷川神社(東京都)
石神井氷川神社(東京都)
元旦は毎年神楽殿でお囃子がみられます😊
石神井氷川神社(東京都)
拝殿✨
石神井氷川神社の御朱印
御朱印は書き置き1種類のみ✨しばらくは書き置きのみとのことです😊

すてき

御朱印

みんなのコメント4件)

えいさん♪ おはようございます😃
新年を彩る綺麗な花手水✨癒されます〜
穏やかな一年の始まり、本当に心から幸せを感じますね。
ずっとこのまま続いてほしいです😊
体調崩されていたとの事、無理のないようご自愛くださいね🍀

2025年01月04日(土)

えいさん
あけましておめでとうございます🎍
埼玉に住んでいた頃は西武池袋線民だったので石神井公園の名前だけはよく覚えていますが、こんな歴史があったんですね!城址があるのも知りませんでした。

体調大丈夫ですか?ご自愛なさってくださいね🙏今年も投稿楽しみにしています🤗
素晴らしい1年になりますように✨

2025年01月04日(土)

pooさん
おはようございます😊
いつも優しいコメントありがとうございます💓
年末年始はりきりすぎました💦やはり無理は良くないですね😅
平穏な日というのがどれほどありがたいか身に染みました☺️
ほんと花手水癒されますよね♪日も出ていないし寒いのに生き生きしていて、花手水のパワーは絶大✨元気をもらえました🙏のんびりがいいですね♪
pooさんもお身体に気をつけてお過ごしください🤗

2025年01月04日(土)

ひなぎくさん
あけましておめでとうございます🌅
コメントありがとうございます💓
体調は泥のように眠っていたら復活しました😅頑張りすぎて無理が祟ったようです💦
年の初めに気付けてよかったです✨もう頑張らないことに決めました😄
そう、石神井公園は意外と歴史があるところなんですよー
城址は山の中に舞い込んだような自然なところ😅荒れた竹藪のよう笑
もしお近くに来ることがあったら三宝寺池から神社、城址へとお散歩して欲しいです!おすすめ♪
本当自然豊かな良いところなので🌲
ひなぎくさんの投稿楽しみにしています。今年もよろしくお願いします😊

2025年01月04日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
石神井氷川神社の投稿をもっと見る47件
コメント
お問い合わせ