御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
十善戒寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年06月26日(土)
参拝:2021年6月吉日
久しぶりに休みをもらい参拝へ。
境内で保育園を経営されている様です
遊んでいる子どもたちの姿も見えます。最近物騒なためか保育園も兼ねたお寺も物々しい雰囲気です
ネット上の情報によれば、十善戒寺の起原は、明治19年(1897)に僧侶の養成学校として創立された目白僧園とのこと。昭和18年に吉祥院として寺院登録し現在の地に移転。終戦直後の昭和23年に保育園を開設し、昭和27年に十善戒寺に改称。
境内で保育園を経営されている様です
遊んでいる子どもたちの姿も見えます。最近物騒なためか保育園も兼ねたお寺も物々しい雰囲気です
ネット上の情報によれば、十善戒寺の起原は、明治19年(1897)に僧侶の養成学校として創立された目白僧園とのこと。昭和18年に吉祥院として寺院登録し現在の地に移転。終戦直後の昭和23年に保育園を開設し、昭和27年に十善戒寺に改称。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。