真言宗 智山派一乗山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
吉祥院の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
電話番号 | 042-661-5448 |
東京都のおすすめ2選🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![箱根の山は](https://minimized.hotokami.jp/2UHNxQcDkU_DdTrJbTYbwQ24-UuCaTKMHdmT-zK2JtY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230509-052942_Z85YpbWJc2.jpg@webp)
駐車場があります。
小高いところにあり、周りの道が狭いので気をつけてお参りください。
本堂は2階にあり、中に入ってお参り出来ます。
お参りどころが多いお寺でした。
(御朱印第742号)
直書き
![ゆのん🌸](https://minimized.hotokami.jp/WkzyTPCYi6k2i-3alp70a2QRUU9Y9KErGhgezuBE2IE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231021-112416_owZBr7sjKS.png@webp)
お礼参りに(*^^*)
無事、卒業式を終えましたので嬉しい報告と今後ともよろしくお願いしますと言うことでゆったりと参拝させていただきました。
やはりここは見応えありで見晴らしも良く清々しい気持ちになりますね♪
今回初めて鐘もつかせていただきました。
(ちょっとドキドキ(^^;))
また、御朱印は女性の方にいただきました。
太くどっしりした字体、ステキです(*^^*)
ありがとうございました♪
本尊
吉祥天女
カラス天狗
天狗
ネコバス
小トトロと中トトロ
メイちゃんとトトロ
婆ちゃんとマックロクロスケ
八王子七福神 吉祥天
![Gauche Ingalls](https://minimized.hotokami.jp/yYRL3ePFSelj45gChZFBx5K_ffeSsVoH0UJL4FwysPw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240610-152112_t2nwAEU5US.png@webp)
#吉祥院
ご本尊は大日如来。八王子七福神の札所としての札所本尊は吉祥天。
#吉祥天 #功徳天 #大弁功徳天
梵語でマハーシュリーまたはシュリーデーヴィー。真言は「オン マカシリエイ ソワカ」、種子はシリー。胎蔵マンダラの心臓部をなす中台八葉院の下の下、虚空蔵院というブロックの、向かっていちばん左に千手観音がいて、千手観音に向かって左下に吉祥天がいる。
父はサンシ大将またはトクサカ龍王。母は鬼子母神。兄にバス仙。妹に黒闇天。夫にビシャモン天。彼との間の子にゼンニシ童子らビシャモン五太子。
このうちサンシ大将はビシャモン天の眷属、八大ヤシャ大将の1尊。トクサカ龍王は八大龍王の1尊。また吉祥天、サンシ大将、鬼子母神、バス仙、ビシャモン天は千手観音の眷属、二十八部衆にも名を連ねる。
書籍ではよく七福神の元メンバーと紹介されるが、ここ吉祥院の属する八王子七福神や、同じ東京都の雑司が谷七福神では、弁才天と共に吉祥天も現役だ。
ビシャモン三尊の1尊で、ビシャモン天の右脇侍。二十八部衆の1尊としては功徳天や大弁功徳天とも呼ぶ。
吉祥院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(28枚)
東京都のおすすめ2選🎌
吉祥院周辺の御朱印
周辺エリア
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
10
0