かじわらはちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
梶原八幡神社へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎JR中央本線 ◼︎京王高尾線 ◼︎京王高尾線 ◼︎京王高尾線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 参拝自由 |
電話番号 | 0426-61-2369 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
Wikipediaからの引用
アクセス | 交通アクセス[編集] JR中央本線、京王線「高尾駅」下車、バス各線「宮の前」下車 徒歩3分 |
---|---|
引用元情報 | 「梶原八幡神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%A2%B6%E5%8E%9F%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=101918568 |
駐車場に関する投稿
ハナナチエ
2022年09月25日(日)
2214投稿
梶原景時創建「梶原八幡神社」
高尾街道より北。交差点沿いに鳥居があり鳥居くぐって狭い住宅街を進んだ一番奥。
駐車場階段の右手側。
階段登って正面奥に拝殿。右手に御手水、左手に神楽殿。
拝殿バックは山で梶原城跡。山の方に末社が見える。近づき方がわからんけど。
鳥居からの参道途中に御神木の「梶原杉」。切られて根っこ部分しかない。
村の神社って感じな素朴な感じ。
建久2年、梶原景時が鶴岡八幡宮の古神体を頼朝に譲ってもらい所領であるこの地に奉祀した。
御神木の「梶原杉」は景時が八幡宮を勧請した時に植えたと言われ都内随一の大杉とまで言われたほどだったが、衰えて昭和47年に伐採。切り株のみ残る。
切り株からでもデカさが伺える。
梶原杉
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0