御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
小野神社ではいただけません
広告

おのじんじゃ

小野神社のお参りの記録(1回目)
東京都聖蹟桜ケ丘駅

投稿日:2022年07月10日(日)
参拝:2021年10月吉日
武蔵国開拓の祖神である天下春命(あめのしたはるのみこと)を主神として祀る神社であり、御社名は上代この地の呼び名であった小野の郷に由来しています。
総社六所宮として府中の大国魂神社が創建された時、当社を一之宮としていることから、大変古い時代から重きを置かれていた神社であることがわかります。
随神門は彫刻が精緻に施され大変重厚な造りとなっており、そこをくぐると遠くに鮮やかな朱塗りの拝殿が見えてきます。一歩一歩、進んでいく度に徐々に大きく見えてくる様はまさに圧巻です。本殿も同じく朱塗りでとても美しいです。
小野神社には8社の兼務社があります。これを総て回って御朱印をいただくと、瀬織津比咩神さまの通常では頒布されないお守りを拝受することができます。
小野神社の鳥居
社号標に鳥居
小野神社の鳥居
鳥居に随神門
小野神社の芸術
随神門の彫刻
小野神社の芸術
随神門の彫刻
小野神社の芸術
随神門の彫刻
小野神社の芸術
随神門の彫刻
小野神社(東京都)
随神門の彫刻
小野神社の鳥居
東の鳥居
小野神社(東京都)
拝殿
小野神社の本殿
本殿
小野神社の建物その他
境内
小野神社(東京都)
末社殿
小野神社の末社
秋葉神社
小野神社の末社
稲荷神社

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
小野神社の投稿をもっと見る178件
コメント
お問い合わせ