浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
称往院のお参りの記録一覧

ハマの「寺(テラ)」リスト
2021年07月02日(金)
3316投稿
「烏山寺町」二十六ヶ寺の一つの浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来。
元々は湯島にあった寺院が明暦の大火で浅草へ移転、関東大震災で現在地に移ってきました。
ここは別名「蕎麦切り寺」とも呼ばれ、浅草時代にここの塔頭に「道光庵」という信濃の出身の庵主がいました。
蕎麦打ちの名人で賑わっていたものの、あまりにも集まりすぎたために寺院の活動に支障となり、以後禁止となってしまいました。その碑が境内にあります。
ちなみに、蕎麦屋の屋号でもある「○○庵」はこれが由来となっています。
「蕎麦禁制」の碑です。
本堂。この右奥に庫裏があって、御朱印をいただきました。
やはりこのご時世ですが、「コロナ収束」を祈願です。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0