御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
久我山稲荷神社ではいただけません
広告

くがやまいなりじんじゃ

久我山稲荷神社のお参りの記録(1回目)
東京都久我山駅

投稿日:2021年04月20日(火)
参拝:2021年4月吉日
此処は、うちの親戚の氏子。
三年前数え90歳で亡くなった父親の実家の神社である。
子どもの頃からこの神社の横通り、この先の真言宗のお寺の跡の墓場所に行く。
この神社周辺は四十年以上前はぬかっていて、更にお墓は泥泥。
保育園時代は長靴履いて墓に行っていた。
もともと自分自身は稲荷神社という、現世利益的な神社好きじゃなく
真言宗の墓は年中行っていても、この神社は参拝したく無いと避けてきた。
ひょんな事から“お稲荷さん”の夢知らせから、
また数年ぶり(亡伯父の法事等以来)参拝した。なんか境内にプラスされた。
それと、以前年配の宮司様がいらっしゃったが、
下高井戸の八幡神社に合併されていた。宮司居ない神社になっていた。
お正月やイベントの時宮司来て、御朱印など書き溜めて置くんだそうな。

寂しくあるが時代かなー。此処はもともとお寺の一部の神社だったんだ。
久我山駅の北口に真言宗豊山派の光明寺跡の墓が御先祖の墓なので行っている。
この神社は修験道の神社だったと想ふ。

隣には久我山幼稚園があり、従兄弟が行った幼稚園だと想った。
想いだした、亡き父親から聴居ていた。久我山周辺、千歳烏山駅辺りには
朝鮮部落があったとか。その場所は聴いて居ない。
久我山稲荷神社の御朱印
丁寧に一枚一枚ビニール袋に容れて保存されていた。納付料五百円。
久我山稲荷神社の鳥居
幼稚園横の階段は、昔から子ども達の遊び場所の鳥居
久我山稲荷神社の鳥居
正門の鳥居
久我山稲荷神社の本殿
本殿
久我山稲荷神社の絵馬
末社の絵馬
久我山稲荷神社の歴史
末社のご由緒書き
久我山稲荷神社の歴史
末社の説明板
久我山稲荷神社の歴史
新しくできた歴史の説明(朝鮮半島の人と久我山の地元の人の交流)
久我山稲荷神社の建物その他
境内にある朝鮮の人との交流石碑は昔からあるが、この説明する看板が隣に出来た。
久我山稲荷神社の絵馬
末社絵馬。
久我山稲荷神社の鳥居
境内の鳥居。
久我山稲荷神社の鳥居
末社の鳥居。
久我山稲荷神社の鳥居
北側の墓に行く方の鳥居。
久我山稲荷神社の歴史
末社の天神さまのご由緒書き。
久我山稲荷神社の手水
手水舎。
久我山稲荷神社の神楽
此処は豆撒きなど開かれる場所。
久我山稲荷神社の鳥居
参道
久我山稲荷神社の建物その他
亡伯父の名前が裏に刻まれた石碑
久我山稲荷神社の末社
正門の参道の脇に末社あり。
久我山稲荷神社の歴史
正門の横の末社。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
久我山稲荷神社の投稿をもっと見る20件
コメント
お問い合わせ