よよぎはちまんぐう
代々木八幡宮のお参りの記録一覧(4ページ目)
前回、本殿が工事中の代々木八幡宮でしたが、まだまだ工事継続中でした。
都心ながら緑が多く、ゆったりした気持ちになれる神社です。
写真を撮り損ないましたが、お賽銭箱の横に「ご希望の方に鈴虫お分けします。ご希望の方は社務所まで(多分こんな文面)」の張り紙がありました。境内に沢山鈴虫がいて、ペットボトルに入れて頂けるそうですよ!
コロナ禍で、持ち込みの御朱印帳に直書きは中止中ですが、書置きでなく、お願いすると、それから書いた紙でいただけます。
以前も御朱印は頂いていましたが、今回も頂きました。夏の時期限定の金魚のお守り、根付け、などあり、去年は金魚守りを購入しましたが、今年は、金魚のガラス玉を!
横切るにゃん🐱良いことある?
代々木八幡宮@渋谷区代々木。武蔵野の名残を残す雑木林が広く残っています。御神木のクスノキは、根本から3本の大きな幹に分かれていて、幹周り4メーター以上と思われます。もともとはアカカシやスダジイの照葉樹林でしたが、人手が入りイヌシデやコナラなど130種以上の樹木があるそうです。最近訪れた神社の中では、ピカイチに気持ちの良い境内です。
代々木八幡宮@渋谷区代々木、現在屋根の吹き替え中です。
御神木のクスノキは、根本から3本の大きな幹に分かれていて、幹周り4メーター以上と思われます。
代々木八幡宮の林の説明板
御祭神
応神天皇
代々木八幡遺跡
手水舎
拝殿
改修工事中でした
拝殿前の狛犬
出世稲荷八幡宮
代々木八幡宮の中でも一番有名で、テレビでも何度も紹介されている出世稲荷八幡宮。
ものすごい数の登りが、参拝者の信仰の厚さを物語っています。
神輿殿
授与所
代々木八幡宮は、現在社殿は工事中で、外観を見ることは出来ませんが、お参りは出来ます。
木々が多く自然を感じられ、昨日はたくさんの鳥も見れました。
社殿と左手の社務所の奥、参集殿との回廊前にある、紅枝垂れ桜が満開でした。濃いめのピンクで可愛いですが、少しづつ葉が出ていたので、ギリギリ満開を楽しめました。
御朱印は、以前いただいているので、頂きませんでした。
白梅はもう終わりに…
正面には、右から榛名社、天神社、稲荷社が。右手奥に出世稲荷社。
工事中🚧です。
御神木🌳
御神木🌳
散歩コースのひとつ、代々木八幡宮。
一年の御礼も含め、2020年最後のお参りをしてきました。
茅の輪くぐりも、待たずに出来て、右手奥の出世稲荷にもお参りして戻ったら、茅の輪くぐりに、かなり密に並んでいたので、密になる前で良かったです!
初詣の準備が着々と!
茅の輪くぐり
出世稲荷
出世稲荷の左側にある大鳥神社
2020年最後に、書置きの御朱印を頂いてきました。
小田急線の代々木八幡駅のすぐ近くにあります。
幹線道路の脇にひっそりと鎮座しています。
金木犀の香りと住み慣れている猫ちゃんがお出迎えしてくれます。
猫好きにはオススメの神社です。
5〜6台ですが敷地内に駐車場ありました!
前から伺ってみたかった代々木八幡宮。
隠れ家的な感じが良いです!
正面の鳥居の脇には金木犀が咲いていて、素敵な香りでお迎えしてくださいました♫
期間限定の神社のおもてなし^ ^
参道に段差があったので地を這うアングルで本殿をパチリ。
夕日を浴びる御神木。
敷地内の岩の上の水溜りからミラーリング御神木♫
もう少し下の方まで撮れたらお化粧まわしも写せたのに。。
残念。。
水面ミラーリングの秋空。
もう少ししたらこの水面に紅葉を写して見たいですね♫
ストレッチ猫ちゃん。
なめねこちゃん
(ハチマキをしているものではない)
上目遣い猫ちゃん
斜めアングル。
上の楓が色づいたら素敵な一枚になりそうです。
書き置きと謳ってはいましたが、授かった時の墨の染み具合からして、わざわざ書いてくださったものかと思われます!
こういうのは嬉しいですね^ ^
まだ電車移動は怖いので自動車で参拝。境内に駐車出来ますが狭いので運転に自信の無い方は控えた方が無難です。鳥居は山手通りに面しており、石段を登って行くと黒猫がまったりしていました。首輪はしていなかったけど、逃げる様子もないので地域猫かも。丁度、茅の輪の設置しているところへ遭遇。参拝者も10人位でしたが、時節柄、皆さんお参りが長い。御朱印は書き置きでしたが、巫女さんが申し訳なさそうでしたが、有り難く拝受。
鳥居
茅の輪の設置 氏子さん達が微妙な位置の修正で何度も直してました
縦穴式住居
拝殿
石段上脇に佇む幸せを呼ぶ黒猫
境内社 出世稲荷
社号碑
見えるかな?出世稲荷
鎌倉時代に鶴岡八幡宮より勧請し創建。
境内には縄文時代の住居跡竪穴式住居を復元してあります。
拝殿
縄文時代の土器など展示
狛犬
鳥居
三社殿
出世稲荷
竪穴式住居
社務所
夫と二人、買い出しの道中に久しぶりに参拝しました。
過去何度か訪れていますが、拝殿右手にある出世稲荷社や合祀社にご挨拶したのは初めてのような気がいたします。
また、境内に復元された竪穴式住居があることを初めて知り驚きました。写真撮り忘れましたが、間近に見る茅葺き屋根の竪穴式住居はとても可愛らしかったです。
すべてのお社で短めの祝詞を唱えさせていただきました。平時のときより気持ち多めに参拝客が来ていて、あまりゆっくりできませんでしたが、久しぶりに神仏にお会いできて嬉しかったです。
それから本殿の屋根の辺りに蝶々が左から右へと飛んでいくのを見つけて、嬉しかったです。
合祀社には、稲荷社(豊受大御神)、天神社(菅原道真公)、榛名社(日本武尊)が祀られているそうです。
滞在中、参拝の列に並ぼうとしたら、母の携帯から電話が。実家にいる姉が、携帯の不調の相談でかけてきました。
話の流れで、今神社にいると言ったら、「ステイホーム!」と姉と背後の母に叱られてしまいました(^^;;
あまりにドンピシャのタイミング、普段それほど連絡を取り合う家族仲でもなく、参拝中に連絡が来るなんてことはおそらく私史上初めてで、もしかしたら神さまが代理で警告するように差し向けられたような気がしてなりません…。
自宅から徒歩圏内にある神社の一つです。
参拝日和の温かな春の日差し。コロナのことを忘れそうなくらい、麗らかな天気です。
この神社に限らず、鳥居をくぐること自体、わたしにとってはとても久しぶりです。
拝殿前の狛犬さんです。
堂々としていて威厳があります。
前にも後にも、このように、参拝客がいました。
拝殿右手にある、出世稲荷神社の鳥居です。
沢山のご眷属がおられました。
前の方が手を合わせている間に、マナーカメラで撮らせていただきました。
出世稲荷神社の祠です。お美しい。心が洗われます。
参道左手の狛犬さんです。素朴で柔和なお顔立ちにほっこり。この像の左奥に竪穴式住居があります。
こちらの方が特に、私と夫の好みのお顔立ちでした。癒しをいただきました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0