御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
寳生院ではいただけません
広告

ほうしょういん

寳生院のお参りの記録(1回目)
東京都田町駅

投稿日:2023年09月04日(月)
参拝:2023年8月吉日
🌼宝生院(ほうしょういん)に参拝させて頂きました🙏🌸当寺院は、東京都港区三田にある、真言宗智山派の寺院。🌺慶応大学に程近い真言宗智山派宝生院は、都営浅草線三田線「三田駅」から徒歩7分と便利。宝生院は慶長16年(1611)八丁堀で創建され、その後、現在地に移された。明治8年(1875)境内に青山学院の前身となる寺子屋式の学校が開設されたそうです。☘️宝生院は御府内八十八ヶ所第六十九番。御府内八十八ヶ所とは、弘法大師ゆかりの八十八ヶ所のお寺を、祈願のためにお参りする、東京版お遍路。有名な四国遍路(四国八十八ヶ所)を模して宝暦5年(1755)頃までに開創された。
☘️御府内八十八ヶ所のお寺をお参りする人は、写経を寺院へ納め、その証明として御本尊の宝印(朱印)を納経帳(朱印帳)に押してもらう。お参りの記念にもなりますが、仏さまの功徳を頂くという意味があるというそうです。🪷明治8年(1875)境内に青山学院の前身となる寺子屋式の学校が開設されたという。
宝生院は御府内八十八ヶ所第六十九番。🌷御府内八十八ヶ所とは、弘法大師ゆかりの八十八ヶ所のお寺を、祈願のためにお参りする、東京版お遍路。有名な四国遍路(四国八十八ヶ所)を模して宝暦5年(1755)頃までに開創された。
☘️御府内八十八ヶ所のお寺をお参りする人は、写経を寺院へ納め、その証明として御本尊の宝印(朱印)を納経帳(朱印帳)に押してもらう。お参りの記念にもなるが、仏さまの功徳を頂くという意味があるそうです。

🍁所在地: 東京都港区三田4-1-29
寳生院(東京都)
寳生院(東京都)
寳生院(東京都)
寳生院の建物その他
寳生院(東京都)
寳生院(東京都)
寳生院(東京都)
寳生院(東京都)
寳生院(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
寳生院の投稿をもっと見る15件
コメント
お問い合わせ