しょうでんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
正伝寺ではいただけません
広告
正伝寺のお参りの記録(3回目)
投稿日:2023年11月17日(金)
参拝:2023年11月吉日
正伝寺
1602年、尊重院日億によって開山された。
第7世住職の普明院日栄は摂津国島上郡梶原村の昌林山一乘寺の住職も兼任していた。一乘寺には、伝教大師最澄作で久遠成院日親が開眼したという毘沙門天像が2体あった。このうちの1体を当寺に移して安置した。この毘沙門天は評判を呼び、多くの参詣者が訪れた。特に初寅の日は大盛況であった。江戸時代は、まず最初に芝大神宮に詣で、次に当寺の門前で燧石を買う習わしがあったという。御朱印は隣の圓珠寺でいただけます。毘沙門天のかっこいい直書きです。
1602年、尊重院日億によって開山された。
第7世住職の普明院日栄は摂津国島上郡梶原村の昌林山一乘寺の住職も兼任していた。一乘寺には、伝教大師最澄作で久遠成院日親が開眼したという毘沙門天像が2体あった。このうちの1体を当寺に移して安置した。この毘沙門天は評判を呼び、多くの参詣者が訪れた。特に初寅の日は大盛況であった。江戸時代は、まず最初に芝大神宮に詣で、次に当寺の門前で燧石を買う習わしがあったという。御朱印は隣の圓珠寺でいただけます。毘沙門天のかっこいい直書きです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。