でんづういん|浄土宗|無量山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
おすすめの投稿
北風が冷たいなかのお参り。訪れる人も少なくて、ひとり本堂でゆっくりと過ごすことが出来ました。良き良き(^o^)👌風に舞う旗や幕が美しかったです。
書き入れ。もうひと種類あるのですが頼み忘れていたようです。以前も頂いているのでよいかなと、
いつ訪れても凛とした美しさがあります
本堂には先客が1人のみ。すぐに帰られたのでわたし1人に
風の強い日でした
トイレがあるので助かりました、本堂に向かって左です
頂きました。お煎餅です→麩菓子でした
正式名:無量山伝通院寿経寺
別称:小石川伝通院
東京都文京区小石川三丁目にある浄土宗寺院で、徳川将軍家の菩提寺である。
応永22年(1415)の秋に浄土宗第七祖の聖冏が、江戸の小石川極楽水の草庵で開創し、山号を無量山、寺号を寿経寺とした。
それから約200年後の慶長7年(1602)、徳川家康公の生母である「於大の方(おだいのかた)」が伏見城で逝去され、その法名を「傳通院殿」と号し、この寿経寺を菩提寺としたことから「傳通院」と呼ばれるようになる。以来、徳川家の庇護のもと、諸堂伽藍を整えられた。
また、修行勉学面では慶長18年(1613)に増上寺の学問僧300人を傳通院に移して、関東の十八檀林(僧の学問修行所)の上席に指定され、明治以降には淑徳女学校(現在の淑徳SC中等部・高等部)を創立するなど、子女教育にも力を注いでいる。
伝通院の基本情報
住所 | 東京都文京区小石川3-14-6 |
---|---|
行き方 | 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分
|
名称 | 伝通院 |
---|---|
読み方 | でんづういん |
通称 | 傳通院 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3814-3701 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.denzuin.or.jp/ |
絵馬 | あり |
巡礼の詳細情報
江戸三十三観音霊場 |
---|
詳細情報
山号 | 無量山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 応永22年(1415) |
開山・開基 | 了誉 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
伝通院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0