御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
御園神社ではいただけません
広告

みそのじんじゃ

御園神社
東京都 京急蒲田駅

御朱印

御祭神である猿田彦命(さるたひこのみこと)の印が押されています。

授与場所

御園神社の御朱印は蒲田八幡神社でいただけます。

御朱印をもっと見る|
56
御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

なし

御園神社について

蒲田八幡神社兼務社

おすすめの投稿

のぶさん
のぶさん
2021年03月16日(火)
1605投稿

蒲田八幡➡️稗田神社➡️椿神社➡️北野神社➡️御園神社🚶‍♂️
創建年代は不詳ですが、その昔多摩川の洪水によって流れついた猿田彦命を祀って、おしゃもじ様と称え、村民の信仰厚き崇敬神社であったと言います。
明治20年までは御園村・女塚村の総鎮守として八幡社が現在の蒲田駅東口に鎮座していましたが、東海道線敷設の為、境内地を収容され、風致がはなはだしくそこなわれたので、女塚村と御園村はそれぞれ鎮守を移転することになりました。
おしゃもじ様の境内は、名のごとく、おしゃもじの形状をしていましたが、明治21年境内を広め、御園神社と改称して現況のような鎮守様となりました。昭和20年蒲田一体はほとんどが戦災によって焼け野原になりましたが、戦後いち早く復興しました。昭和35年には、現社殿と社務所が竣工し、諸々の施設が整いました。その後社務所のみ新築しました。
蒲田駅西口の大通りに面して交通の便に恵まれた所に位置しているため、社務所を利用する人が多く、いろいろな会が神社を中心にして活動しています。伝統芸能として、神社ゆかりの猿田彦の舞が伝えられており、青年部中心に、お囃子とともに例大祭神幸祭神輿渡御の先導をするなどして、祭典に奉仕しています。
氏神様としての歴史は短いですが、民間信仰として導きの神としての由緒には深いものがあります

御園神社の鳥居
御園神社の建物その他
御園神社の末社
御園神社の本殿
御園神社の狛犬
御園神社の狛犬
御園神社の本殿
御園神社の末社
御園神社の末社
御園神社の本殿
御園神社の本殿
もっと読む
投稿をもっと見る(38件)

御園神社の基本情報

住所東京都大田区西蒲田7-40-8
行き方

東急池上線、蓮沼駅より徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称御園神社
読み方みそのじんじゃ
通称おしゃもじ様 荏原御園神社
参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号03ー3731ー5216(蒲田八幡神社)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.kamatahachiman.org/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/%E5%85%BC%E5%8B%99%E7%A4%BE%E3%81%AE%E5%BE%A1%E6%A1%88%E5%86%85/%E5%BE%A1%E5%9C%92%E7%A5%9E%E7%A4%BE/

詳細情報

ご祭神天宇受売命、猿田彦命
ご由緒

創建年代は不詳ですが、その昔多摩川の洪水によって流れついた猿田彦命を祀って、おしゃもじ様と称え、村民の信仰厚き崇敬神社であったと言います。
明治20年までは御園村・女塚村の総鎮守として八幡社が現在の蒲田駅東口に鎮座していましたが、東海道線敷設の為、境内地を収容され、風致がはなはだしくそこなわれたので、女塚村と御園村はそれぞれ鎮守を移転することになりました。
おしゃもじ様の境内は、名のごとく、おしゃもじの形状をしていましたが、明治21年境内を広め、御園神社と改称して現況のような鎮守様となりました。昭和20年蒲田一体はほとんどが戦災によって焼け野原になりましたが、戦後いち早く復興しました。昭和35年には、現社殿と社務所が竣工し、諸々の施設が整いました。その後社務所のみ新築しました。
蒲田駅西口の大通りに面して交通の便に恵まれた所に位置しているため、社務所を利用する人が多く、いろいろな会が神社を中心にして活動しています。伝統芸能として、神社ゆかりの猿田彦の舞が伝えられており、青年部中心に、お囃子とともに例大祭神幸祭神輿渡御の先導をするなどして、祭典に奉仕しています。
氏神様としての歴史は短いですが、民間信仰として導きの神としての由緒には深いものがあります。

体験御朱印
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ