しんぞういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
真蔵院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月08日(月)
参拝:2023年3月吉日
過去の記録になります。
雷のお不動様として親しまれています。
昔、真蔵院の境内にあった巨松の頂きに龍が棲んでいて大時化にあった船を助けた話や、不動明王様が嵐を退治した話など色々な伝説があるお寺になります。
すぐ隣の雷香取神社を参拝したあと、こちらもお詣りしました。お彼岸だったためお墓参りに来ている方がいらっしゃいました。
雷のお不動様として親しまれています。
昔、真蔵院の境内にあった巨松の頂きに龍が棲んでいて大時化にあった船を助けた話や、不動明王様が嵐を退治した話など色々な伝説があるお寺になります。
すぐ隣の雷香取神社を参拝したあと、こちらもお詣りしました。お彼岸だったためお墓参りに来ている方がいらっしゃいました。
すてき
投稿者のプロフィール

ひなぎく580投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。