しょうとくぐう
聖徳宮のお参りの記録一覧
これで本当に今年最後の神社です。小さな神社で、住宅地の中に埋没してしまいそうです。参拝自体はすぐに済んでしまい、社務所で御朱印を戴いている間、宮司様ご夫婦とよもやま話に花が咲いてしまいました。こちらで最後なので、時間を気にすることなく楽しい時間を過ごせました。
社号標
鳥居
狛犬
拝殿
扁額
小岩駅から東へ10分ほど歩いたところの住宅街に溶け込んでいるようにある神社です。みんな大好き聖徳太子さんを祀るこの神社は、聖徳太子を崇敬する人たちによって構成された講の一種「太子講」を起源としています。神さまの講は普通にありますが、歴史上に実在した方で講ができることってあるんですね。
《鳥居と社号碑》
こう見ると建てられ方はお寺に見えますね。
《狛犬像》
《獅子像と社務所》
ネット上ではお話好きな神主さんがいらっしゃるということで有名で、私も御朱印いただいているときに直前のページに戴いていた埃宮(多家神社)の御朱印に興味津々でした。
《水瓶》
神主さんもタイミングによってはお留守の時があるようなので、お会いできてとても良かったです。情報通り、受けた御朱印帳をお祓てくださいました。
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
この神社の起源である「太子講」は基本的にお寺内で構成されていることが多く、当社のように神社として明治に独立しているのはかなり珍しいんだそうです。また、法隆寺を建てた功績から建築関係の方の崇敬が篤いそうです。
《鳳凰図》
東京都江戸川区徒歩巡拝② 小岩神社から5分くらいで到着。
ショウトクグウです。
その名の通り、御祭神は聖徳太子。珍しいと思いましたが、成田山新勝寺にも太子堂があるし、意外とあるのかな。
参拝後は、お楽しみの神職さんのお話を聞きながら御朱印を拝受。旦那様が対応して下さいました。いつもは奥様もいらっしゃるのですが、今パーマやさんに行ってるとのことでした☺️
奥様も面白い方のようですので、不在は残念でしたが、ホントに良い参拝になりました。
この後は密蔵院に向かいます。
到着!社名標は存在感ありますね。
おはよ。
社殿。天井には鳳凰が描かれてます。
木製の常夜燈!珍しいスタイルです。
触ってみたらコンクリート製でした。
直書きで拝受しました。書いた後は神前で祈祷してから頂けます。
ホントに楽しい参拝になりました。
おじゃましました!
小岩神社の後に行って参りました。
とても小さな神社で住宅兼施設という様な建物でした。
御朱印を対応してくださった宮司さんと奥様が非常に気さくな方で30分くらい神社のことを含め話しをさせて頂きました。
奥様が、皆様の持って来られる御朱印帳が何処のものか楽しみにされている様で神社のお詣り話を聞くのも好きだそうです^_^
小さな神社はこういったコミュニケーションがあったりするのも良さの一つですね♫
こちらも達筆な御朱印。宮司さんが書き上げた後に本殿の神様の目の前に行き御霊を入れる儀式をしてくれたのが嬉しかったです!
正面より。住宅街の中にありました。グーグルマップ先生ありがとう。
正面の鳥居。右手の建物が社務所です。
素敵な梅の盆栽♫
梅の花も咲いていましたが宮司さんの奥様との話にも花が咲きました!
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0