御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
木母寺ではいただけません
広告

もくぼじ

木母寺のお参りの記録(1回目)
東京都鐘ケ淵駅

投稿日:2023年02月18日(土)
東武線「鐘ヶ淵駅」下車徒歩7分。天台宗寺院。
ご本尊は、地蔵菩薩と元三大師です。

977年、忠円阿闍梨が梅若丸の供養のために建てられた念仏堂が起源となっています。

「梅若寺」とも呼ばれ、平安時代に人買にさらわれて、この地で亡くなった梅若丸と
いう子供とその子を探し求めて旅に出た母親の伝説です。
現在では、「隅田川」という能をはじめ、歌舞伎やオペラでも演じられている。
その演者は梅若丸の供養と興行の成功とともに芸道上達を祈念してお参りしたことから
芸道上達のお寺として広く信仰を集めました。

隅田川沿いに首都高速の堤通ICの近く、付近は高層団地が立ち並び、東白髭公園の一角
に建っています。
今年の向島七福神の際にお参りできなかったので、帰り道すがら立ち寄って見ました。
木母寺(東京都)
正面です。隅田川沿いにあり、裏通りにあたります。
後背は、都営団地群で大きな公園の一角にあります。
木母寺(東京都)
変わった建物は供養塔でした。
木母寺(東京都)
こちらが本堂です。1階が寺務所になっています。
木母寺(東京都)
木母寺(東京都)
木母寺の像
本堂の裏手、蛇の姿と弁天様が合わさった「蛇身弁財天」です。
木母寺の地蔵
身代わり地蔵尊です。
木母寺(東京都)
「梅若塚」
12歳で亡くなった梅若丸の供養塚です。
木母寺(東京都)
梅若堂です。
木母寺(東京都)
梅若山王権現を祀っており、4月に供養祭が行われます。
木母寺(東京都)
梅若堂の隣りにある「三遊塚」。

落語の亭号である「三遊亭」、名跡の初代円朝と圓生の追善の碑です。
木母寺(東京都)
御朱印は、寺務所前にセルフの形でいただくことができます。

ご本尊の「元三大師」のもの。慈恵大師で知られており、正月三日に入滅したことから、元日の「元」と三日の「三」をとって元三大師とも呼ばれる厄除け大師です。
木母寺の御朱印
こちらは梅若丸のものです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
木母寺の投稿をもっと見る10件
コメント
お問い合わせ