みめぐりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三囲神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2019年08月12日(月)
参拝:2019年4月吉日
三囲神社
(東京都墨田区 向島)
2019年4月7日 参拝
三井家との関りが深く、三井家の霊社もあります。
境内をぐるっと歩くと古い年代の石像や
石灯篭がたくさん。
江戸時代の錦絵には三囲稲荷神社と
描かれてますが、現在の社名は三囲神社。
興味の尽きない神社です。
三角石鳥居(三柱鳥居)
境内の目立たない場所にあるため、注意して探さないと見逃してしまいます。
説明板には三井邸より移すとあります。
オカルトチックな雰囲気ではありますが、井戸を守るための特殊な工夫なのでしょうか。
(東京都墨田区 向島)
2019年4月7日 参拝
三井家との関りが深く、三井家の霊社もあります。
境内をぐるっと歩くと古い年代の石像や
石灯篭がたくさん。
江戸時代の錦絵には三囲稲荷神社と
描かれてますが、現在の社名は三囲神社。
興味の尽きない神社です。
三角石鳥居(三柱鳥居)
境内の目立たない場所にあるため、注意して探さないと見逃してしまいます。
説明板には三井邸より移すとあります。
オカルトチックな雰囲気ではありますが、井戸を守るための特殊な工夫なのでしょうか。
三角石鳥居(三柱鳥居)
境内の目立たない場所にあるため、注意して探さないと見逃してしまいます。
説明板には三井邸より移すとあります。
境内の目立たない場所にあるため、注意して探さないと見逃してしまいます。
説明板には三井邸より移すとあります。
オカルトチックな雰囲気ではありますが、井戸を守るための特殊な工夫なのでしょうか。
すてき
投稿者のプロフィール
![koimanさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/Ea_lwHj_OhMP39tSgJiswYtAotPrHCO2PBWNc1r5GsA/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190712-124240_1AqCZYDUWX.jpg@webp)
koiman193投稿
ウォーキングを兼ねて神社巡りを始めました。
東京・神奈川の神社参拝が多いです。
普段はTwitterに参拝情報を投稿。ホトカミには
Twitter投稿のアーカイブとして記録しています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。