御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さるえじんじゃ

猿江神社の編集履歴
2022年08月19日(金)
東京都 住吉駅

コジコジさんのプロフィール画像
コジコジ
2022年08月19日 04時27分

ご由緒

神社としての正確な創立年代は不詳であるが、康平年中(一〇五八)頃には近在の信仰を一身に集め、稲荷社として境内地五百余坪を有した。
平安時代後期、源頼義・義家(八幡太郎義家)父子による奥州遠征(前九年の役)において、数々の奉勝を立てた家臣に『猿藤太』(さるのとうた)という武将がいた。
武勇の士と讃えられた人物であったが、此の地の入江で力尽きてしまった。これを知った地元の漁師達が当社の境内に塚を建て手厚く葬ったと云う。
此に因んで猿藤太の「猿」と入江の「江」の字を取り結び「猿江」の社名になったと伝えられる。

編集前:神社としての正確な創立年代は不詳であるが、康平年中(一〇五八)頃には近在の信仰を一身に集め、稲荷社として境内地五百余坪を有した。
平安時代後期、源頼義・義家(八幡太郎義家)父子による奥州遠征(前九年の役)において、数々の奉勝を立てた家臣に『猿藤太』(さるのとうた)という武将がいた。
武勇の士と讃えられた人物であったが、此の地の入江で力尽きてしまった。これを知った地元の漁師達が当社の境内に塚を建て手厚く葬ったと云う。
此に因んで猿藤太の「猿」と入江の「江」の字を取り結び「猿江」の社名になったと伝えられる。

見所

【御朱印の情報】
◎御大典
10/12(土)~11/17(日)
 11/10  「祝賀御列の儀」
 11/12  「大嘗祭前弐日之大祓」
 11/14~15「践祚大嘗祭」
◎紅葉参り
11/16(土)~12/15(日)

編集前:【御朱印の情報】
◎御大典
10/12(土)~11/17(日)
 11/10  「祝賀御列の儀」
 11/12  「大嘗祭前弐日之大祓」
 11/14~15「践祚大嘗祭」
◎紅葉参り
11/16(土)~12/15(日)

アクセス

東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線「.住吉駅」B1出口から徒歩2分

編集前:住吉駅B1出口から徒歩2分

ログインすると情報を追加/編集できます。