御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
大雄寺ではいただけません
広告

だいおうじ

大雄寺のお参りの記録(1回目)
東京都根津駅

投稿日:2024年09月12日(木)
参拝:2024年9月吉日
大雄寺(だいおうじ)は、東京都台東区谷中に位置する日蓮宗の寺院で、山号は長昌山です。元和8年(1622年)に日達聖人によって開基されました。慶長9年(1604年)、神田土手下に創建された大雄寺は、元冶元年(1864年)の江戸の大火によって被災し、その後現在地へ移転しました。

大雄寺は伊豆玉沢妙法華寺の末寺であり、江戸時代には玉沢妙法華寺の江戸触頭を務めていました。創建当初から徳川家康に深く信仰されており、開山日達聖人は家康とともに江戸に入府し、摩利支天像を奉じました。寺領は天和8年(1688年)に神田土手下で拝受し、その後も幾度かの類焼を経て、安永元年(1772年)に再建されましたが、元冶元年(1864年)の大火によって現在地へ移転することとなりました。

境内には幕末の著名な人物である高橋泥舟の墓があります。高橋泥舟は「幕末三舟」と称される重要な人物で、その墓所は多くの人々に尊敬されています。また、境内には東京都知事指定の保護樹木であるクスノキがあります。
大雄寺(東京都)
大雄寺(東京都)
大雄寺(東京都)
大雄寺(東京都)
大雄寺(東京都)
大雄寺(東京都)
大雄寺(東京都)
大雄寺(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大雄寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ