御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
法蔵院ではいただけません
広告

ほうぞういん

法蔵院のお参りの記録(1回目)
東京都根津駅

投稿日:2024年09月18日(水)
参拝:2024年9月吉日
東京都台東区谷中に佇む天台宗寺院、法蔵院。その歴史は、江戸時代の都市開発と深く結びついています。

●江戸時代、神田から谷中へ

慶長16年(1611年)、江戸城の建設に伴い、神田寺町に創建された法蔵院。浅草の東光院末寺として、慶賢法印が開いたと伝えられています。しかし、江戸の町が発展するにつれて、寺院は現在の谷中へと移転。これは、江戸時代の都市開発における寺院の動きを象徴する出来事と言えるでしょう。

●戊辰戦争と荒廃、そして復興

戊辰戦争では、上野の山に籠もった彰義隊との激しい戦いが繰り広げられ、谷中の寺々も大きな被害を受けました。法蔵院も例外ではなく、記録や建物が焼失し、荒廃の一途を辿ります。しかし、明治中頃、忍道和尚により伽藍が復興され、現在に至ります。
法蔵院(東京都)
法蔵院(東京都)
法蔵院(東京都)
法蔵院(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
法蔵院の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ