うえのだいぶつ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
上野大佛のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年03月14日(日)
参拝:2017年4月吉日
お顔だけの珍しい大仏様。
かつては坐像として存在していたのだが、幾度となく火事や地震に見舞われ、お顔のみ残したとのこと。
そこから「これ以上落ちない」と合格祈願で人気となったようです。
同じ年の夏休みに娘とこちらに訪れた際にもお参りし、無事に受験も合格しました。
また驚いたことに、この場所は元々越後の村上城主の堀氏の自邸内だったとのことで、勝手に縁を感じてしまいました。
かつては坐像として存在していたのだが、幾度となく火事や地震に見舞われ、お顔のみ残したとのこと。
そこから「これ以上落ちない」と合格祈願で人気となったようです。
同じ年の夏休みに娘とこちらに訪れた際にもお参りし、無事に受験も合格しました。
また驚いたことに、この場所は元々越後の村上城主の堀氏の自邸内だったとのことで、勝手に縁を感じてしまいました。
すてき
投稿者のプロフィール
![翡翠さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/5S5AhimyrYYTd9L5BpGNG1xFbrdnxQnzXDqaI4x3cPo/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210303-145003_n1fHzvIyyu.jpg@webp)
翡翠34投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。