やきゅういなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
箭弓稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月29日(土)
参拝:2024年6月吉日
今日は勉強会で近くまで来たので
立ち寄らせて頂きました
通りに面していて一見お店のような神社
中へ行くと大きな銀杏の木と空が広がり
驚きました
元来は石川主殿頭の屋敷神であったが
徳川家光より銀杏を下賜されたことを機に
銀杏神社と称されたそう
明治に入り、埼玉県東松山市の
箭弓稲荷神社の分霊を勧請した
との事です
立ち寄らせて頂きました
通りに面していて一見お店のような神社
中へ行くと大きな銀杏の木と空が広がり
驚きました
元来は石川主殿頭の屋敷神であったが
徳川家光より銀杏を下賜されたことを機に
銀杏神社と称されたそう
明治に入り、埼玉県東松山市の
箭弓稲荷神社の分霊を勧請した
との事です
すてき
投稿者のプロフィール

トラキチ109投稿
仕事や遊びに出掛けた折に
その地に呼ばれた御縁を大切に
のんびりと楽しみたいと思います
まだまだ知らない事がたくさん
皆さんの素適な投稿を拝見するのを
楽しみにフォローさせて頂いてます
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。