御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんえいじしのばずのいけべんてんどう|天台宗東叡山

寛永寺不忍池弁天堂のお参りの記録一覧(11ページ目)
東京都 上野御徒町駅

Gauche Ingalls
2024年02月09日(金)
712投稿

#寛永寺 #不忍池辯天堂

お堂のご本尊は八臂弁財天。ウガ神王を秘仏御本尊と記載している。

#宇賀神王 #宇賀神

寺院では宇賀神王と表記されることが多いが、書籍ではたいがい宇賀神だ。

神社の神様であるウカノミタマの神は、古事記では宇迦之御魂神、日本書紀では倉稲魂命と書く。だが神社で時々、宇賀魂神などの表記も見かける。
ウカノミタマの神とウガ神の間に何か関係でもあるのかと思いつつ、「まさか……」という気持ちもあった。ウガ神が蛇の姿なのに対し、ウカノミタマの神と繋がりが深いのは狐。またウカノミタマの神とゆかりがあるのなら、弁才天に浮気する必要はあるまい、と。

しかし彼を祀る喜光寺(奈良県奈良市)は、両者を完全にイコールとする。あちらは、ウガ神は神仏習合により弁才天の眷属の白蛇と同一視されたとする。すなわち、彼は元から蛇だったわけではなく、弁才天の影響を受けてはじめて蛇と関連づけられた。
後で知ったが、密教大辞典もウカノミタマの神との関係を肯定する。ウガ神のウガとはウカノミタマの神のウカやウケモチの神のウケが転じたもので、ウガ神と弁才天が習合したのは彼らが財神であることに起因する、と。こちらは直接的な表現ではないが、もはやウガ神とウカノミタマの神をイコールと言ったに等しいような気がする。

寛永寺不忍池弁天堂の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ