げんくうじ|浄土宗|五台山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | あり | ||
---|---|---|---|
御朱印 | ありません |
源空寺について
本尊は円光大師(法然)像。寺号は法然の諱である源空に由来する。
墓地にある高橋至時と伊能忠敬の墓はそれぞれ国の史跡に指定されている。
おすすめの投稿
源空寺は、東京都台東区に位置する浄土宗の寺院で、五台山文殊院と号します。この寺院の起源は天正18年(1590年)に遡り、浄土宗の僧・円誉道阿霊門和尚が湯島に草庵を結んだことに始まります。彼は木食草衣の生活を送りながら、専修念仏に励み、多くの信者を集めるようになりました。その名声は幕府にも届き、慶長9年(1604年)に徳川家康の命によって源空寺と名付けられ、寺地が与えられました。
●江戸幕府との関係
その後、源空寺は寛永11年(1634年)に家光から洪鐘を寄進されるなど、将軍家からの厚い信任を受けていました。しかし、明暦3年(1657年)の大火で類焼し、現在の地に移転することとなります。移転後も、源空寺は幾度もの火災や震災に見舞われましたが、再建を重ねてきました。
●境内の文化財と墓所
源空寺の境内には、いくつかの文化財や有名な墓所があります。特に伊能忠敬と高橋至時の墓は国の史跡に指定されており、彼らの業績は日本の地図製作において重要なものでした。また、幡随院長兵衛の墓もあり、江戸時代の英雄として知られています。
●銅鐘の歴史
源空寺の銅鐘は、寛永13年(1636年)に鋳造されたもので、徳川家光の寄進によるものです。この鐘はその美しい形と歴史的背景から、台東区の有形文化財に指定されています。
名称 | 源空寺 |
---|---|
読み方 | げんくうじ |
御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3844-1131 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 円光大師法然上人像 |
---|---|
山号 | 五台山 |
院号 | 文殊院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 1604年 |
開山・開基 | 開基 円誉道阿霊門 |
文化財 | ⚫︎銅鐘(台東区有形文化財)
|
ご由緒 | 浄土宗の僧・道阿(円誉道阿霊門)は天正18年(1590年)湯島(現・東京都文京区)に草庵を結び、これに帰依した徳川家康が慶長9年(1604年)に寺領、堂宇と源空寺の号を与えたのが創建とされる。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
源空寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0