御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
清水観音堂ではいただけません
広告

きよみずかんのんどう

清水観音堂のお参りの記録(1回目)
東京都稲荷町駅

投稿日:2021年01月28日(木)
参拝:2021年1月吉日
JR上野駅から徒歩で、輪王寺→寛永寺根本中堂→護国院→上野東照宮→上野大仏→パゴダ薬師堂→五條天神社→花園稲荷神社→不忍池弁天堂→清水観音堂、というルートで御朱印めぐりしました。
トータル2時間位でした。

江戸三十三観音礼所第六番。

寛永寺境内にあるお堂で、京都の清水寺に見立てて建立されたそうです。

幹が円になっている松の木がありますが、これは「月の松」と呼ばれているらしく、歌川広重が「名所江戸百景」に取り上げているところのようです。
下から松を見上げても良し、お堂から見下ろしても良し。

お堂の中には「びんずる尊者」というのが祀られており、自分の患部と同じ場所をさすると病が治ると言われているようですが、コロナ禍でケースに入れられており、触ることは出来ませんでした。

お堂内は写真撮影が禁止されていましたので、びんずる尊者の写真はありません。
本尊は千手観音菩薩で、500円でその御朱印を頂けます。
御朱印帳に直で書いて頂けました。
お堂内はその他にも絵?が飾られておりそれも圧巻です。
清水観音堂の本殿
下から見上げたお堂と月の松
清水観音堂の庭園
月の松 下から
清水観音堂の手水
手水舎
清水観音堂の本殿
お堂の入口。お堂内は撮影禁止です。
清水観音堂の本殿
お堂
清水観音堂の庭園
上から月の松
清水観音堂の建物その他
人形供養碑

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
清水観音堂の投稿をもっと見る254件
コメント
お問い合わせ