御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
萬昌院功運寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年05月09日(土)
参拝:2020年5月吉日
近くまで来たので、立ち寄り御参拝
幼稚園が併設されており、残念ながら扉が閉ざされていました
功運寺は、昭和23年に久宝山万昌院と竜谷山功運寺が合併し、久宝山龍谷山(山号)萬昌院功運寺(寺号)と云う長い名前になったそうです。
旧功運寺は、江戸時代初期頃の大名である永井尚政が開基。旧萬昌院は、今川氏真の第4子の長得(桶狭間の合戦で討ち取られた今川義元の孫)が開基。
著名人の墓も多く、『忠臣蔵』で敵役とされた吉良上野介、浮世絵師の歌川豊国、『放浪記』の林芙美子などの墓もある様です。
幼稚園が併設されており、残念ながら扉が閉ざされていました
功運寺は、昭和23年に久宝山万昌院と竜谷山功運寺が合併し、久宝山龍谷山(山号)萬昌院功運寺(寺号)と云う長い名前になったそうです。
旧功運寺は、江戸時代初期頃の大名である永井尚政が開基。旧萬昌院は、今川氏真の第4子の長得(桶狭間の合戦で討ち取られた今川義元の孫)が開基。
著名人の墓も多く、『忠臣蔵』で敵役とされた吉良上野介、浮世絵師の歌川豊国、『放浪記』の林芙美子などの墓もある様です。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。