御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
多摩川浅間神社ではいただけません
広告

たまがわせんげんじんじゃ

多摩川浅間神社のお参りの記録(12回目)
東京都多摩川駅

投稿日:2021年03月10日(水)
参拝:2021年3月吉日
2
3月9日はサンキューの日と言うことで、月参りを兼ねて多摩川浅間神社へ、木花咲耶姫様に日頃のありがとうを伝えに😊昨年の7月から始めた月参りも9ヶ月目になりました😊
今年から多摩川浅間神社専用の御朱印帳も新調したので満タンになるまでは月参りも続けたいと思っています😊
定点観測地点からはこの日も富士山は拝めませんでした🗻
多摩川浅間神社でいただける大丈夫御守り、参拝毎に一つずつ購入していたら今月で12個、そろそろ持ち歩く小物に貼る場所も無くなってきてますがこのお守りを身につける様になってから良いことが続いてるので
これからも継続して、会社の仲間にも幸運をお裾分けしたいと思っています😊
ご祭神は、日本神話の女神である木花咲耶姫命(このはなのさくやびめのみこと)です。山獄を守る神様である大山祇神(おおやまつみのかみ)の姫で、天照大神の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の妻でもあります。

総本社は、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社です。

多摩川浅間神社の創建は、鎌倉時代の初期と伝えられています。源頼朝が戦のため出陣した際、夫の身を案じた妻の北条政子が後を追って多摩川まで来たのですが、わらじの傷が痛み、この地で傷の治療をするために逗留しました。その折にこの地にあった亀甲山に登ったところ、富士山が鮮やかに見えたそうです。富士山のある富士吉田には政子の守り本尊である浅間神社がありましたので、彼女は浅間神社に向かい手を合わせ、夫の武運長久を祈り、身につけていた正観世音像をこの丘に建てました。それ以来、村人たちはこの像を「富士浅間大菩薩」と呼んで祀ったのが、多摩川浅間神社の始まりとされています。

その後江戸時代の前期には、土止めの工事の際に、正観世音の立像が実際に発掘されています。

社殿は浅間造りという建築様式で建てられていて、社殿の上に別の社殿が載るという大変珍しい様式です。全国で1300社以上ある浅間神社の中でも、浅間造りの神社はたったの4社しかなく、都内では唯一のものとなります。

現在の田園調布の南半分にあたる旧下沼部村の鎮守として古くから崇敬され、明治には熊野神社と赤城神社を合祀しています。

境内には富士塚のように富士山を模した参道や、富士山と多摩川を見ることができる展望台もあります。
多摩川浅間神社の鳥居
多摩川浅間神社の鳥居
多摩川浅間神社の鳥居
多摩川浅間神社の鳥居
多摩川浅間神社の授与品その他
多摩川浅間神社の本殿
多摩川浅間神社の本殿
多摩川浅間神社の建物その他
多摩川浅間神社の建物その他
多摩川浅間神社の建物その他
多摩川浅間神社の本殿
多摩川浅間神社の景色

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

この多摩川沿の道を時々通るのに、こちらにこんな素敵な神社があるとは知らず…。今度、お詣りしてみようと思います。
いつも、由緒や歴史をわかりやすく書いて下さりありがとうございます♪

2021年06月06日(日)

kazuさん、いつも有難うございます😊妙楽寺、桜神宮に続いて多摩川浅間神社とはお目が高い😆
沿線道路からも中原街道からも神社は見えないので気づかないのは当然ですよ。機会あれば是非一度訪れてみてください。
木花咲耶姫命の優しさを感じることのできる素敵な場所です♫
個人的には浅間造りの本殿がオススメです😊運が良ければ富士山も見れます🗻

2021年06月06日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
多摩川浅間神社の投稿をもっと見る317件
コメント
お問い合わせ