じゆうがおかくまのじんじゃ
自由が丘熊野神社のお参りの記録一覧(6ページ目)
自由が丘の熊野神社へ
住宅地の中に佇む神社⛩しめ縄が立派!
速玉之男神とイザナギとヨモツコトサカノオの神社 日本書紀の『唾』繋がりですね! 参道が長くて雰囲気あります。
向かって右奥の末社の稲荷神社も忘れずに
自由が丘駅から徒歩5分程です。お洒落なお店や美味しいお店に囲まれていますが、境内は木々が生茂り、静かで落ちつけます。今年は1月から1年間月参りに通わせて頂きました。コロナ禍で5月だけは伺えず、書き置きのみで残念でしたが、御朱印はキレイですし、季節の移ろいも見られ楽しく通えました。(令和2年12月現在は、1日のみ書き置き以外も対応して下さるそうです)
1月の御朱印
2月の御朱印
3月の御朱印
御神木
4月の御朱印
6月の御朱印
7月の御朱印
8月の御朱印
9月の御朱印
10月の御朱印
11月の御朱印
12月の御朱印
東急花御朱印シリーズ その29
東急東横線「自由が丘駅」下車徒歩5分。
オシャレな街並みを歩き、少し駅から離れた場所に緑がこんもりとした一角にあります。
境内の入口には大きな桜の大木。訪れた時にはちょうど満開の見頃で、多くの方が写真に収めていました。
オシャレな街並みとは一転して、緑が深い一角に大きな桜の大木。
美しかったにしばし足を止めて見取れてしまいます。
本殿右奥の「お稲荷さん」。
本殿です。
境内にある銅像は、栗山久次郎の像で、このあたりの大地主です。
自由が丘は、関東大震災後に街並みが整備されました。
昭和に入って、鉄道が開通したころは「九品仏駅」でした。
当時から文化人が集まり、この地に在住した作家で石井達三が、手紙の中で「自由が丘」呼んで書いており、以降その通称がそのまんま町となりました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0