たいしどうはちまんじんじゃ
太子堂八幡神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
次はこちら。
太子堂八幡神社⛩️
雰囲気と、御朱印が気になってました〜。
大きな鳥居⛩️を抜けると、スーんとした空気感です。あったかいし。
人もちょこちょこいましたが、真ん中らへんで、空気を味わいます♥
こちらでも同じお願い事です。
好きな人がずっと元気でいてくれますように。
それが元気の源なんです💪✨
よろしくお願いします!
御朱印もしっかりいただきます。
たくさんあります!
でも、今日の日付を書いてもらえるものは3種だったので、その内の2つにしました。
可愛いですね〜♥
御朱印帳もすんごいたくさんあるんですね!
同じ敷地にある、太子堂稲荷神社の御朱印は無いみたいでした。
しばらく散策して帰ります。
今日は、帰って休みます。
明日の報告に備えます♥
明日は、蛇窪様!🐍!
しっかり休んで、白蛇様に会ってきます!
話せるのが楽しみです!
今日もありがとうございました!
明日もよろしくお願いします!
大鳥居⛩️
御本殿〜
太子堂稲荷神社⛩️
しあわせうさぎ🐇いました。
元旦の御朱印巡り最後は太子堂八幡神社
境内に上がる階段の前で検温と消毒の実施、拝殿前はしっかり距離をとれるよう取り組まれていました。月替わりの御朱印あるようなので、また伺ってみようかと思います。
創祀に関する正確な文献などは現存しないが、旧別当・円泉寺開基の縁起によれば、文禄年間(1592〜1596年)の創建とされている。
源頼義・義家親子が朝廷の命を受け陸奥の安倍氏による反乱(前九年の役)平定に向かう途中、当社にて戦勝を祈願したと伝えられており、平安時代以前に当地の守護神として祀られ、のち文禄年間(1593~1596年)に八幡神社として体裁が整えられたものとみられる。
1937(昭和12)年8月10日、現社殿の造営が行われた他、鳥居・神楽殿・社務所が新築整備された。
その後も空襲など戦災を被ることなく今に至る。
以前長男と出掛けた際に、道が狭くて車が入らず断念した太子堂八幡神社。長女の軽自動車で再チャレンジしました☺️
住宅街なのでかなり道がせまく、自転車とすれ違うのも、やっと💦車でお参りの際にはお気をつけ下さい。
太子堂八幡神社の前には弁財天社があり、珍しい金のおみくじを引きました💰💰
太子堂八幡神社の中には大きな招き猫!
カラフルで可愛い御朱印を4種類頂きました👌
お参り後、月島に行き「えびす」というもんじゃ焼き屋さんで遅めの昼食。
雰囲気も良く、もんじゃ焼きも絶品でした✨おすすめです。
今度は深川神社⛩にお参りして、またもんじゃを食べたいです☺️
児童公園が併設されています。境内には鯉のぼりが飾られていて、公園・境内とも子供達が楽しそうに遊んでいました。狛犬さんも表情豊かで楽しくなります。御朱印、種類豊富でどうしようかと…。悩んだ結果、藤の花の御朱印いただきました。
御神木
本殿
狛犬
狛犬
狛犬
境内
稲荷神社
出羽三山神社・鹽竈神社
左下にあるタコさん「招勝」に心掴まれました。
鳥居
辨天社
辨天社
東急世田谷線の駅に貼られていた沿線マップ。散策のお供に。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0