しょういんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松陰神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月08日(月)
参拝:2023年5月吉日
三軒茶屋から世田谷線という可愛らしい電車に乗って3つ目。
松陰神社にやって来ました。
国士舘大学に隣接した住宅街にある立派な神社。
ワタクシは幕末にそれほどキョーミがある訳じゃないんですが、ツレが吉田松陰を崇拝しているので、まあ謂わばお付き合い参拝。
観光客もほとんどいませんが、やはり松陰先生推しの方々が真剣なマナザシで参拝していました。
松陰神社にやって来ました。
国士舘大学に隣接した住宅街にある立派な神社。
ワタクシは幕末にそれほどキョーミがある訳じゃないんですが、ツレが吉田松陰を崇拝しているので、まあ謂わばお付き合い参拝。
観光客もほとんどいませんが、やはり松陰先生推しの方々が真剣なマナザシで参拝していました。
黒くて品のよい鳥居です。
御由緒
広々とした境内。鯉のぼりが泳いでました。
ほんに今日は端午の節句じゃ🎏
ほんに今日は端午の節句じゃ🎏
花手水
御拝殿
おっ、松下村塾とな👉
ははあ、こちらは萩の模造ですな。
松陰せんせいの坐像。
吉田松陰と呼び捨てにするとツレが怒るんで😅
長州の人には大事なお方なんですねー
吉田松陰と呼び捨てにするとツレが怒るんで😅
長州の人には大事なお方なんですねー
建物内。
萩で見たモノホンよりきれいかも。
萩で見たモノホンよりきれいかも。
生けられたお花のせいかね。
社務所。
志絵馬など、ファンにはタマらないグッズが色々。
志絵馬など、ファンにはタマらないグッズが色々。
松陰先生の墓所の鳥居を皆さん厳かな表情でくぐっていかれます。
松陰先生のお墓。
掃き清められ、新しいお花がいっぱい供えられていました。
掃き清められ、新しいお花がいっぱい供えられていました。
御朱印帳。
ピンクと萌葱色があります。
ワタクシは女の子なのでコチラを。
ピンクと萌葱色があります。
ワタクシは女の子なのでコチラを。
御朱印
令和5年5月5日😊
お書き入れいただきました。
すこし幕末の歴史を勉強しようかなー
令和5年5月5日😊
お書き入れいただきました。
すこし幕末の歴史を勉強しようかなー
すてき
みんなのコメント(3件)
えい
花散里さんこんにちは♪
数日違いで社務所がお休みのときに参拝しました😓御朱印、御朱印帳も渋い!素敵ですね!私も幕末にはあまり興味がないので、、
知識があると面白いんだろうなあって思いながらお参りしてました😅
2023年05月08日(月)
えいさん
コメントありがとうございます😊
御朱印帳は、萌葱色と深緑色とピンクの3種類ありました。
その他にも松陰先生の直筆の「勝」守りや志絵馬などイロイロありましてね、松陰先生推しの方々が真剣に選んでおられましたよ😉
それとね、祝詞のお写経?みたいなのもあるって拝殿の入口に書いてあって、こりゃめずらしい!ぜひ、欲しい!と、思ったのに忘れちゃって〜〜😭
神社周辺の雰囲気も気に入ったので、また参拝していただいてこようと思います😙
社務所がcloseの日もあるのネ。
知りませんでした。
HPで確認して行くことにします😉
2023年05月08日(月)
花散里さん
返信ありがとうございます♪社務所お休みは不規則なのでお参りの際はホームページのカレンダーをチェックした方がいいですよ😊お写経⁈気になります!!どちらにしてもまたお参りに行かねばですね😘
2023年05月08日(月)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。