じょうじゅいん|天台宗|不老山
成就院のお参りの記録一覧
東急花御朱印2〜目黒区にあるたこ薬師🐙成就院に参詣。慈覚大師が唐より帰国する際、海が荒れたところ、持仏の薬師如来を海に投じたところ海はおさまり無事帰国できた、またその薬師如来像はタコに乗って戻ってきた、その薬師如来を祀ってあるとのこと。御朱印は東急花御朱印をいただきました。
成就院(たこ薬師)〜絵馬
成就院(たこ薬師)〜絵馬
成就院(たこ薬師)〜お静(2代将軍秀忠公の側室)地蔵とたこ薬師の開運絵馬
成就院(たこ薬師)〜山門
成就院(たこ薬師)〜本堂
成就院(たこ薬師)〜不老山の扁額
成就院(たこ薬師)〜提灯・寺紋には葵の御紋
成就院(たこ薬師)〜東急花御朱印
天台宗不老山薬師寺成就院は、三匹のタコに支えられた薬師如来像がご本尊であることから通称たこ薬師とも呼ばれている。
表門の説明書き、本堂の壁画を見ると、何故にタコ薬師と呼ばれているかがわかる。
薬師如来は元来、病治癒の祈願として祀られている。
そして、タコ。多幸(たこう)との語呂合わせもあり、吸盤がなんにでも吸い付く。そんな所から福を吸い寄せる。そんな所からタコ薬師と言われているらしい。
なかなかユニークだ。
受付にあった招き猫。欲しいんですけど、と言うと、販売はしていない。とのことだった。
残念。。。
違うんじゃーーー。あのタコに吸い付かれてる招き猫を商品化して欲しいんじゃーー。そうしたら、友人にあげる分として、10個以上は買うかも。
何やかんや言いながらも、個人的に楽しめたお寺であった。
見事な枝垂れ梅だ。
受付にあった招き猫。
23.11.04。先の瀧泉寺三福堂より徒歩5分。目黒区下目黒3丁目の住宅街にある天台宗の寺院。
通称《蛸薬師》
山号 不老山
寺号 薬師寺
創建 天安2年(858年)
開山 慈覚大師•円仁
本尊 薬師如来(蛸薬師)
【縁起】〜境内掲示より抜粋〜
天安2年慈覚大師の開山で、本尊は大師の自作と伝えられた3匹の蛸にささえられる蓮華座に乗る薬師如来像です。俗に蛸薬師と呼ばれ疫病の仏として崇められています。この寺の所有に浮世絵師鳥居清長(1752-1815)筆の歌舞伎十八番の一つの出し物を描いた「矢の根五郎」の額がありますが、国の重要美術品に認定され国立博物館に保管されています。
本堂側面に、蛸が描かれた絵がインパクトあり、ユーモラスで癒されました。東急花御朱印に参画のお寺さんでしたので、それを拝受しました。
東急花御朱印
山門
参道
水屋
手水鉢
本堂
本堂の扁額
本堂内の扁額
ダルマ堂
↓
奉納ダルマ
宝篋印塔
お静地蔵尊
徳川2代将軍秀忠の側室。
石仏と庚申塔
目黒の歴史ある古刹✨蛸が支えた薬師如来像を本尊としていることから「蛸薬師」と言われています🙏本堂の壁面にかわいい蛸の絵馬が飾られていて前の通りを歩いているとパッと目に入ってきます👍その絵馬の下にある「お静地蔵尊」は子育て・出世開運のご利益がいただけます😊素敵なお寺さんでした💓
境内✨
本堂✨
本堂の向かい側にあるだるま堂✨
だるまがたくさん納められています✨
左が庚申塔、中央が橋和屋地蔵✨
書き置き御朱印✨
本堂の脇、蛸の絵馬とお静地蔵✨
目黒蛸薬師。
ご本尊は三匹の蛸に支えられた蓮華座の薬師如来立像。
蛸薬師如来
ご本尊の薬師三尊像(薬師如来坐像)は秘仏で年に一度、1月の初薬師縁日にのみご開帳。こちらは前立の薬師如来立像
過去参拝。慎ましい境内ですが美しく整い清々しい空間でした。ゆるい蛸の絵の看板が本堂にかかり、お参りしやすい雰囲気が素敵。
東急花御朱印巡り2022年でお参りしました。蛸薬師さまは秘仏なのでいつか御開帳時にお参りしたいです。
山門
手水舎
蘭の花が鮮やかな花手水
本堂
お静地蔵尊と蛸薬師の絵
仏像の脇に庚申塔があります
本堂前や庭の石にかえる石像がありました。
蛸薬師成就院に参拝。「ありがたや 福をすいよせる たこ薬師」と本堂横に大きく絵と共に掲示してある。絵馬のタコの絵妙に色っぽい。
御朱印はすべて書置きでいただきました。
蛸薬師成就院入口
ありがたや福をすいよせるたこ薬師
東急花のご朱印〜蛸薬師にょ
蛸薬師の絵馬〜なんか色っぽい?
ありがたや福をすいよせるたこ薬師の絵馬
本堂
花手水
アジサイ〜まだそんなに咲いてなかった
本堂〜横から🐙タコの絵見える
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0